昨日は初心者向けのHPセミナーへ
何気に夜遅いのです
なかなか勉強になりました
やはりHPで一番大事なのは
SEO対策
手を掛ける
何を伝えたいかです
SEO対策はそれこそ業者に頼めば
ある程度はやってもらえますが
その後、いろいろ手を加えなければ
その対策も意味はなくなってしまうようです
手を掛けるといっても
デザインを凝るとか斬新なモノにするということではなく
こまめになんでもいいから更新することらしいです
そうゆうことでいうと
我が会社はさほど更新されていませんね
とはいえ、いろいろ調べていくと
十分改善の余地が残されていますが
あっ、だからSonicのラムトリックカンパニー 様は
マメに更新しているので上の方に来るのか、納得
よしっ我がブログも少しSEO対策を講じてみよう
ま、このセミナーで学んだことは2つ
走りながら考えろ
大抵の人は勉強をしてから作るという考えで
理由としては、みっともないからだそうですが
師曰く『誰も見ませんから』だそうです(笑)
まあ、確かにそうですよね(苦笑)
最初から完璧にやるのは素人では無理です
まずは形から
少しずつ勉強
していって更新する
ほらっ上記で書いた、こまめに更新するにつながるわけですよ
これが作った後に大事な事になるそうです
そして
すべてポシティブに
ひとつふたつ、くじけても前向きに捉えるのが
成功するコツです
HPを幾ら良くしても仕事が増えたり
利益が上がったりするものではないからこそ
諦めずにいろんな事に挑戦する姿勢でなければならない
このセミナー、内容的にも気持ち的にも非常に有益になりました