拡散希望:中小企業総合展2011 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

本日は幕張メッセにて生産部らで

中小企業総合展2011 に行ってまいりました



あっえっ見るのに夢中になってしまったので

写真撮ってないやガーン



ざっくり感想を書くと

よかったです

というか、お腹一杯です(*´Д`)=з



色々と書きたい事はありますが

それを差し置いて紹介したい会社があります



それは サインクリエイト  さんです



静岡にある中小企業で

何を作っているかというと



災害時でも点灯する

ソーラーパネルを使った充電式街灯です



昼間は太陽光で充電し

暗くなるとその電力で

LEDを点灯させる電源フリーの機械を作っています



これだけだと、他にもやっていそうな企業が

あるだろうと思うでしょうが



ここの会社は違います



元は看板屋さんですが、その奥さん(PTA)が…


「災害で避難経路の通学路の街灯が使えなかったら、真っ暗で怖いわ」


この一言をきっかけに


この機器の開発に着手したそうです



ここまででは、そこらの会社と同じですが

ここからがこの社長さんの凄いところです



なんと…これらの非常灯を国・地方自治体の税金を使わず

無償で公共施設に設置しているそうです



確か、産経新聞でもこの事が取り上げられていたはずです



これは機器に企業名を入れるつまり、スポンサーを募る事で

社会貢献の意味合いを付加価値とし、実現しているそうです



素晴らしいです、看板屋だからこそできる発想です

ちなみに月額数千円でスポンサーになれます



3.11の発生時は昼間だったので

なんとか避難できた人もいるでしょうが



これが夜だったら、街灯の電源はあてにならないでしょうから

避難には時間がかかり、もっと死者が出ていたかもしれません



いろいろ話を聞くと震災が起こる前は

行政はこの危険性に耳を傾けてはくれなかったそうです



それでも、利益度外視で灯りの無い危険性を無くすため

このような取り組みをしているそうです



また、被災地も未だ十分な灯りがない地域もあるので

非常に重宝されているそうです



ほんとに素晴らしい企業だと思います

こうゆう会社こそもっと評価されるべきです



もし展示会に行った人は

是非是非立ち寄っていただきたい



明日まで展示会はやっていますから

他にも東北の美味しいものをそろえた

復興支援即売会もありますので

それ目当てでも、来る価値はあります



入場無料です