インドの青鬼 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

masaeさんが好きな顔シリーズ(笑)

TOKYO BLACKを作ってる会社のビールですビール



プロtoカルチャー


インドの青鬼

非常に趣がある顔です

東南アジアにいる物ノ怪たぐいの貫禄です



プロtoカルチャー


アルコールがなんたらかんたら

と書いてあります



タイプはペールエール


真のビール好きにはたまらないが

謳い文句だそうです



プロtoカルチャー


イイ色です

そしてこの製造元特有の泡

キメ細かいと思います



かなり苦味が強いビールらしいんで

覚悟して飲むと



のど越し自体はすっきりした印象です

…が、後からジワーと苦味がきます



そして、その苦味がきた後の

風味というか後味が独特で

好みが分かれます



なんというか、それこそ

タイやシンガポールのビールに近い味かも

クセが強いです



でも、外国のビールと違い

リキュールは入っていないので

嫌なクドさは無いんですよ



確かに通好みの味というか

いろんなビールを飲んだ人には

面白い味だとは思います



私はリピリたくなる…

どちらかと言えばリベンジしたくなる味です(笑)



ただ、一番の難点は

このビールに合うツマミがあるかどうか

クセが強すぎてマッチングに苦労します



好みによるんですがチーズ系は

合わない気がしますし

煮物は辛うじて合うかな~はてなマーク

魚系が合いそうで合わないような~あせる

…難しいですね汗



もしかしたら、ツマミ無しで

そのままビールのみでも

OKな気もするんで、情報があればと…



ムムッむっしかしTOKYO BLACKといい青鬼といい

俄然同社のよなよなを飲みたくなりました

よし、そうだビックリマーク酒屋へ行こうヽ(゚◇゚ )ノ



ドンッ自転車 (チャリーンベル



"青い鬼"は今日も"よなよな"

"TOKYOの黒い"闇を疾走するのだった…(笑)