引き続き、映画批評
やで~(笑)
本木雅弘 主演・企画?
『おくりびと』
前半部の録画に失敗していたのか
なんかの理由でチェロ演奏者を辞めて
田舎に帰ったはいいが
なぜか納棺士として働くことに…
そんなあらすじ
前半部はコメディー
後半部は泣きと人生観を考える内容と
王道パターンですね
コメディーパートはかなり笑えました( ´艸`)
気になる人は是非購入を(笑)
- おくりびと [DVD]/本木雅弘,広末涼子,余 貴美子
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
いい話でした…
が、いい話なだけに
たぶんTV版の編集の所為だと思うけど
後半が駆け足気味なので
感動が半減してしまった
もしオリジナルがこうゆうテンポなら
もう少し時間を掛けるべきかなと…
でも、いい話でした
死とは?というより
家族のつながりとは?
がテーマな気がしないでもないけど
一番必見すべきは
山崎努の演技&独特の空気感と間合い
そして広末の演技
日本アカデミーで大賞を受賞しただけあります
なんかすごく綺麗でした
この瞬間がピークではないのかと思うほど
学生時代、この映画をみてればファンになったかも
オリジナル版は観るかどうかはわからないけど
ノーカット放送があれば、録画して
検証したいなと思う感じでした
…
…事務員のエピソードを広げてもよかったな
これに時間をかけていれば印象が違ったかも