懐かしい曲をYouTubeで見つけた
NHKは取締りが厳しく
映像はないので解説
とあるメスのニワトリが
風見鶏に恋するお話(映像)
私はアナタを見ているのに
風が吹いたら、そっぽを向くなんて
あ~ん冷たい人!でも好き(〃∇〃)な流れです
仕舞いにはツガイになって
卵を産む想像(なのか?)をするという
まあ大人になるとオイオイ( ̄_ ̄ i)ですが
当時、子供だった僕は
それが異様に切なくて
それ目当てでみんなのうたを見てました
この頃から音楽が好きだった気がします
もちろん
ラジャ・マハラジャ
メトロポリタン美術館
※作曲者は大貫妙子
コンピューターおばあちゃん
※なんと編曲は坂本龍一
etc…好んで見ていて
局は別ですがひらけポンキッキの
ホネホネロックも朝見てました
※なんと!あのVo.子門真人
もうすでにロックの素養が
あったのかも知れません
話を戻して、改めて聞いてみると
さほど、良い曲には思えないんですけど
やはり、どこかしら
好きな要素というか、ツボが見え隠れします
まっ、そんなもんですよね
ちょっとした過去のRootsを探ってみました