これはあくまで、自分が買う時の基準なので
この記事を参考に失敗しても責任は取りません
4.昼白色か電球色か
簡単に説明すると
昼白色は白っぽい光
電球色はオレンジ色の光ですが
この色の選択によってlm値が違ってきます
基本的に同じ型式の場合
昼白色はlm値が高く
電球色はlm値が低い
よって例えば
500lmの昼白色と同等の電球色でのlmが欲しい場合
それよりワンランク上の高いグレードを
買わなければなりません
だから
色は気にせず明るさにこだわる人は昼白色
明るさは気にせず色をこだわる人は電球色
となるのです
ちなみに私は色にこだわるタイプです
5.もう一つの用途で考える
前回は部屋の構造や広さでの
用途で考えろと書きましたが
今回は密閉型や調光型の使用法で
考えるということです
昔は密閉型や調光型は非対応でしたが
最近は対応型が増えてきてます
が!…選択肢は狭まります
↓密閉型と調光型ですがlmは低めです
- 東芝 LED電球 E-CO
- ¥4,725
- 楽天
RE 調光器対応 一般電球形4.5W 昼白色相当 E26口金 LEL...
- ¥4,470
- 楽天
ただPanasoicについては
全商品、密閉型なので
それだけなら選択肢はたくさんあります
↓密閉型と調光型両対応
でも風呂場でも使えるかどうかは
店員さんと相談してください
まぁ、風呂場は広いので
LED電球は不向きだと思います
次、ラストです
つづく