LIVE記事についての在り方・考え方 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

私はライブのレビューは内容に触れる場合

基本的にアメーバ限定にしている



Liveの感想やどうでも良い部分については

UPしているが…

もしくは清春さんとSPV以外のライブは…



でも、それはなぜか?



清春さんのインタビューをというか

ラジオの内容を書いた



この記事 を見たからだ




簡単に言うと


ライブの内容を書くこと自体が営業妨害


もしくは


アーティストの寿命をちぢめる死活問題



となりえるからだ



ブログを始めた当初は

自分也のプロモーションと思っていたが



それは少し間違いで

これを理由に清春さんはブログの更新を

以前より少なくしたとされている

(実際は清春さんが飽きたと思われる)



まあ、それでも要所要所で更新してくれるので

まだまだ私達のワガママに付き合ってくれるみたいだ



とはいえ、これはブログ

日記感覚で書いているので



この先の未来

過去の自分がこの時どう思っていたか

記録に残しておきたいというのがある



で、アメンバー限定にしているのだ



でも、ある程度、時が経ったら

限定解除にするので



過去を振り返りたい人は

見てってください


…でも、当の本人が解除し忘れたりしてるけど