某V系のギターの方が
『ボカロを作品と扱ったり
アーティストと対等とはどうだろうか?』
みたいなツイッターをした
いろいろ反論があってかどうか
訂正をしており
『色々勉強して
ボカロを勉強したい』
と反省をしている
これについて
自分も楽器をやる立場からすれば
【作品として扱う~】は間違っていると思う
ご本人もそれは間違いと認めている
が…
アーティストと対等にという部分は
正しいのではないかと思う
そもそも、ボカロは
あくまでツールであり
楽器という扱いではないだろうか?
女性に歌を歌わせたいが
なかなか見つからない
というユーザーに対しての
商品であるはず
別にボカロが勝手に
楽曲を創るわけではないのだから
アーティストではない
原理的にパソコンで
ギター、ベース、ドラムの
トラックを作るのとなんら変わりは無い
だから、ボカロの商品名が
歌い手表記の頭につくことには
違和感をおぼえる
XXXX feat.ボカロ
というのが正しい立ち位置だろう
ただボカロに対して
愛情や愛着はあってもいいと思う
ギターを例にとっても
キレイに磨いてメンテナンスをしたり
とても大事に愛情を持って
扱う人もいるので
それらと同じようなものではないだろうか
…
でもこの人…
大御所であるGakctをサンプリングした
【ガクトロイド】の存在を知っていたのだろうか?