エフェクター修理 音出し結果 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

つづきから



さっそく音出し





ドキドキ



ラブラブラブラブ



ドキドキです



これでうまくいけば何より…

(でも一式揃えた電解コンは無駄になる…)




フライングVジャラ~ン



SW!ON!



フワワワ~ンラブリー音符



第一段階成功クラッカー



修理前は全然変化が無かったし

これは期待が持てる



でも、油断は禁物

しばらくしてまたおかしくなるかも知れない



30分程弾き続ける



音譜



音符



第二段階成功クラッカーにひひ

問題ない!!

どうやら、この電解コンが死にかけていた様だ



でもホント、これだけで良かった(;^_^A

もしICの場合だとBBDはもう廃番になっているので

入手不可能で修理が出来ない

せいぜい使い道としては

バッファーやローインピーダンスの変換ぐらいだろう



ちなみにこの電解コンのメーカーは

○菱のようだ



どこぞの人が言っていたが

このメーカーの電子部品はあまりよくない



この後、書こうと思っている

BOSS CS-3修理時に壊れていた

ICも同メーカーだった



それはさておき

ついでに他の電解コンも

交換しようとも思ったが



吸い取り機の調子がいまいちなので

ここまでにしておき

LEDだけ高輝度のピンクに交換



ではついでにレビューもしておこう



つづく