つづき~
新しいPUをピックガードに
はめようとした時である
( ̄□ ̄;)!!
…入らない
穴が若干せまいんだ!
焦った![]()
手元にはヤスリもない
こんなことが起こるとは…
予想外![]()
しょうがないので
かなり強引に入れることに
案の定、PUカバーが削れる結果に…
でもまぁ、ピックガードが割れるよりマシ
しかしネジ止めする時は大変だった
特にリアPUはそこだけでも5分以上は費やした
結局、この作業で一番時間がかかったのは
PUをはめ込む作業だった…( ̄ー ̄;
そして
なんとか形にした
一応、フロント・センター・リア用と分かれていたので
それ用にマウント
このPUの斬新なところは
裏が基板パターンになっていて
ランドの半田メッキで型名を表示している
ボディに組み込む前に
セレクターとVolに接点復活剤を差し
組み込んだら
また問題発生┐( ̄ヘ ̄)┌
線が太く長い為、うまくボディに収まらない
これも結構時間がかかり
なんとか組み込んだ![]()
そして、苦手な弦張りをおこない
完成![]()
なんか、これでハードがGOLDだったら
スティーヴィー・レイ・ヴォ―ンだな
なんだかんだで
次はいよいよ音出し
つづく



