今回の件にて
いろいろ勘繰ると、以下の思惑が推察される
1.北朝鮮のサポート
今、北朝鮮は後継者を決める大事な時期
そこで日本に何らかの妨害をさせない為
今回のふざけた強行痛い人姿勢を行っている
また、検察の改ざん問題もタイミングが良すぎる
案外、検察は北朝鮮に対して、【何か】を握っていたか
【何か】を起こそうとしたのではないか?
2.レアメタルの確保
これは民放でも報道されているが
向こうは否定していても、部品が入ってこないのは
事実…
中小企業レベルでも
フィルムコンデンサー等の電子部品が
入ってこない事が何ヶ月も前から起こっている
それこそ4ヶ月~6ヶ月ぐらい当たり前
エアコンを買っておいて正解だったか…
中国自体もバブル期なので使用量が増加しており
保有しておきたいのと同時に、実際は自分のトコの
消費量が間に合わない=融通したい
=強引に引き当てている
という事があるかもしれない
それで事実上、ストップしているという事になる
この件を口実にして一石二鳥を目論んでいるかも
でも、そしたら大好きな日本メーカーのデジカメ
買えませんけどね(^O^)/いいのかな~
仮に、今後取引停止になっても3ヶ月分くらいの
備蓄はあるらしいので
その3ヶ月の間に代わりをどう見つけれるかだと思う
3.アメリカをおびき出す
コレくらい強行にやればアメリカが
仲介に入るかもしれない
アメリカでなくても誰かが…
その誰かと繋がりか交渉の場に立たせるために
やっていることもあるかもだが
ただその目的がわからないので可能性としては薄い
4.円高ストップ
上記と少し関係するが、
もしアメリカがうまく仲介できれば
ドルの評価が上がり、円は下がるのでは?
でも中国にメリットがあるだろうか?
この見方は仮にそうなったとしてもどちらかといえば
副産物的なものだろう
5.秋の味覚
秋の味覚【松茸】
コレを日本に輸出させない為にごねている
意地汚いぞ![]()
6.家電メーカーへの妨害
数週間前、中国の家電メーカーと日本企業が手を組んだニュースが流れていたが
そのメーカーは両国にとっても脅威らしい
その為、うまくいかないよう嫌がらせをしている
とまあ
これらのことが万が一当たっていれば
漁船問題も予め向こうが仕掛けた罠という線も
否定できない
わたりに船という偶然かもしれないが
…
船だけに…
…
ボケるところではなかったか…
にしても今回の問題はどう転ぶのか
この先、パソコンや携帯はは品薄になるのか?
なら今のうちに買おうかな
この記事に書いてあることはあくまで巷の噂を
まとめたものです。確証を得た事実ではありません