また買っちゃった | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

昨日は日が落ちかけた頃、外出

たいした目的もなく御茶ノ水に出向く




そこで目に付いてしまった…




GRECO EGC-500

セミホロウ


プロtoカルチャー


出会っちまったよ…




目が合っちゃたよ~




店員は相変わらず

試奏を勧めてはこないし



勧められてもちょろっと弾いて

買わずに行こうかと思ったが



以前Tokaiのストラトを買った時の

お兄さんが出てきやがった



やべ~(°∀°)フラグが立ち始めた



しかもアンプはメサ・ブギーのレクチコンボ

やべ~(°∀°)



さらに俺のバーズイヤーギター

同い年キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



これでも私…同級年には弱いんですショック!



確かにフラグは立った…が!

肝心な音が悪ければ買う必要はない┐( ̄ヘ ̄)┌



店員の人から情報を取りつつといっても

『最近相場が下がりましたよね』

「若い人はこの構造を理解してなくてね~」

「この手が好きな人にはもうお勧めですね」


とまあ、たわいもない話をしてただけ



値段が安かったので聞いたところ



前は当時の定価に近い値段で出していたが

結局、売れ残るし



エピフォンの中古より

高いというのはどうだろう?


ある意味これが正常で

本来の適正価格に戻ったという風なこと言っていた




閑話休題



まあ試奏をしたんですが

これがかなり良かった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



レクチというのもあるけど

クリーン・リード共にバランスがよく

素直な出音の中にも味がある

生音の鳴りもイイビックリマーク



なにより状態がキレイで

ミントまではいかないが傷は少なく

フレットも結構のこっている



プロtoカルチャー


しかも割引カードもあるし

カードも持っていた



(買うしかない…)



エアコンではジンクス通りにいかなかったので

もうやめようと思っていたが



ジンクス万歳!



『買います!!



こうしてまた僕の部屋に家族が

増えたのでした…




プロtoカルチャー