朝も早よから会場へ
結構な出物をゲット!
アダプター50
加湿器200
工具550
雑誌150
今回は欲しかったアダプターが手に入った
DC18Vという珍しい仕様規格ものを探していて
こいつの表示はDC15Vである
なぜ?DC15V表示のモノなのか…
ここでちょっと電気的な話を
今現在、最近のアダプターは小型で軽く
安定して表示通りの電圧をしていますが
昔の重くデカいアダプターは
表示通りではなく2~3Vほど高い出力となっているものが
多いのです
小型はスイッチング方式をとった安定化電源で
大型はただACをDC変換した不安定電源です(入力電圧によって変動がある)
じゃあ誤表示じゃん!と思うでしょうが
電圧でもW(電力)が大きいと
ドロップ(電圧低下)が起こります。
ここでmAと書いてある表示の話になりますが
この表示目一杯の容量(mA)
たとえば1500mAを取る(消費する)と
先程の電圧ドロップが発生し
表示に近い電圧になるのです
というわけでDC15V出力と書いてあっても
実際はDC18V出力で
そこまで大容量をとることは無いので、ちょうど良いのです
ちなみに
まるで専用のアダプターかのように
センターマイナスの仕様です
使用する機器(エフェクター)は
GUYATONE PS-109
アナログディレイです
9Vを2個使用する
やっかいな代物
読みが当たってよかった…
近日中には買った品を
UPしましょ。