春慶会館 | プロト・カルチャー

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない


私が好きな塗りの一つ春慶塗りを集めた資料館

その名も


プロとカルチャー
右からではない…


入場料300円にて拝観



中はビンテージライクな春慶

ほどよい色痩せがナイスです


プロとカルチャー   プロとカルチャー
わっぱ調

プロとカルチャー   プロとカルチャー

お盆                     いい色合いです     



プロとカルチャー   プロとカルチャー

削りが良いかと              艶があり 絶妙な色


春慶塗りは飛騨が発祥だそうな



拝観後

即売所へ


ここで初めて

紅春慶なるもの知る


いいなぁ

おかしな表現だがエロス



その後

向かいに喫茶兼お土産やがあったので

休憩


そこで

犬発見


写真はあいちゃん4ヶ月
よー寝とる

プロとカルチャー   プロとカルチャー-SBCA0239.jpg
         シャッター音に驚いたのか? すぐに寝る


かわいい…柴犬…ここで飼っている



親切な館長さんが

近くに桜山八幡宮があることを教えてくれた


車も置いていっていいとのこと

イイ人だ…


走る人

八幡宮を見て戻ってきたら

一匹増えてらぁ


プロとカルチャー    プロとカルチャー


プロとカルチャー


彼はそら君

あいちゃんと兄弟です


この子は別の家で飼われていて

ときどきこっちに遊びに来るそうな


あいちゃんと仲良く、じゃれあう

昔は仲が悪く

喧嘩ばかりしていたそうです


私含め、周りみんなデレデレ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




館長さんありがとう!