アイコン変えましたキラキラ
ぬーです。

皆さんBTなど略語で表現しておりますが、
私は正直そこの知識は乏しい…
間違った情報を出すよりは、日本語でいきますニヤニヤアセアセ


本日、胚盤胞(4BB)の受精卵を戻してきましたグッ
内視鏡の時など管を通すものは、
下腹部に激痛が走っていたので、
今回もずっと震えていました。
先生は神がかって優しくて
「痛いと思うものをやる時は必ず言うから力を抜いて」と優しくしてくれましたおねがいキラキラ

そして管を子宮に入れた時(たぶん)、
全然痛くないびっくり
ホントに入ってる?無痛びっくりびっくり
内視鏡や子宮に管を入れる検査の時の下腹部激痛はなんだったんだってくらいアセアセ
無痛なのは良い事ですがねニコニコ


胚移植はすぐに終わり、
子宮内に受精卵がちゃんと入った事を確認して、診察終了OK



妊娠できたら良いのですが、
気になる点がありショボーンもやもや
今月は基礎体温が低いアセアセ
高温期のはずなのに36.20前後をフワフワ。
普段もそんなに高くないのですが、36.50辺りまでは上がるのですえーん

前回の診察時に、内膜も問題なく厚くなっていると言われたので、
身を任せ、子宮力を信じ、
ゆったりのんびりとストレスのない生活を心がけようと思いますうずまき


そういえば胚移植から3日くらいは安静とネットで見たのですが、
安静ってどの程度ですかね?
会社の通勤はありますし、通勤中は絶対に座れない。
気になるけど、調べたら不安になるし、
だけど調べずにダメになっても嫌だえーんえーん


ストレスなく…ストレスなく…タラー
普段の生活をしますショボーン


【体調】
下腹部より少し下辺りで違和感程度あり。
痛みというよりは、気にするから痛く感じている、というような。
0日目は「無」


診察と胚移植で支払いは66,814円でした。
3月なので補助金や確定申告も進めないといけませんねゲロー



ぬーさん完了