そうそう、
修正手術の時に突然棚倉先生に、
なんて事を言われました。
はて(・Д・)!?
これは過去の私の言動についての反省会か何かでしょうか?
でも、私がほぼ真っ裸で身動きがとれない、
今この状態の時にやりますかねぇ…(´-ω-`)
相変わらず棚倉先生は面白いですが、
「困らせた。」
というその言葉に、
まぁ、思い当たる節は一つと言わず沢山ある…(´-ω-`)
しかし、
それを今はどう思っているのか?
という問いに私は、
「先生を困らせる発言をするほど、
当時の自分は胸を元通りにしたい一心で、
悩んで、苦しんで、必死だったんですねー!」
「私ってば可哀想〜。」
と答え、
更に、
「可哀想でしたよね。」
「可哀想だったと思いません?」
と、『可哀想』を何度も強調し、
逆に先生に問いかけた。
こちらも困っていたのだから仕方がない。
そんな反省の言葉ではない事に対して、
先生の返答はありませんでしたが、
布で目を覆われていて表情は見えなくとも、
苦笑いしているのだと分かった。
私の言葉を否定する事もなかったですけど、
相変わらず、クセの強い患者だなぁ…と思った事でしょう。
きっとこれは、先生の聞きたい答えではなかったですよね…。
(´・ω・`)ションボリ
だけど先生の苦労のお陰で、笑顔になれた今があると感謝していますし、
私史上、最大のピンチだった乳がん手術という出来事に、
偶然出会えた私にとっての幸運だったと思っています。
そんな修正手術中の急な話題でしたが、
反省の言葉は無くとも、ちゃんと喜んでいるとこは伝えましたから、
ヨシとして下さいませ^ ^
というか、反省会するにも、
ちゃんと服を着ている時にして欲しい!
と思う私なのでありました〜。
そして今も尚、
私は先生にとって困る存在のままですが、
扱いは慣れたそうですよ〜。
よかったよかった(´ω`)
今日のおまけ
猛獣といえば、
タイではトラと触れ合って来ました。
このポーズで私の肩にかかるトラの体重は、約120kgだそうです。
なかなかの重さなので施設係員からは、
「気をつけて!」
との言葉がありました。
重みで潰されたら命は無いということか( ^ω^ )?
なんて想像をしてましたら、
重くて苦しそうな表情だと、写真の顔がブサイクになるわよ!
だそうです♪
どの様にして、トラを肩に乗せたかは、
こちら
トラの体重がかかった瞬間、
乳がん手術後から続く肩凝りのツボに、
トラの指圧がヒットしてめっちゃ痛かったのですが、
それよりも、重いという感覚の方が上回ります。
なんとか潰されぬよう耐える中、
係員達が私にポーズをとれと言うのですが、
両手を上げるのも精一杯の状態で、
どんなポーズを取るとか考えておらず、
向こうの言われるがままのサワディーカ(สวัสดีค่ะ)タイ語で「こんにちは」のポーズw
もっと違うポーズが良かった…と、終わってから後悔。
他にも色々なパターンの写真を撮影↓
これは一番お高いプレミアムゴールドコースの内容となります。
そのお値段、なんと!
6200バーツ(約29000円)
因み700バーツ(3150円)のワンポーズ〜プランを選べます。
トラの檻に入るのはチョット…。
という方には、檻越しでの写真プランもある。
でも、一番楽しそうなトラの肩のせは、
このプレミアムゴールドでしか体験出来ない。
トラに触れるにあたっては、注意が何点かありますが、
係員が良いと言った時には、頭を撫でたり、首にKissも出来ます。
その時にめいいっぱいトラ吸いをしましたが、
全然臭くないし、むしろいい匂い。
施設も清潔でいい感じでした。
この度お世話になったのは、
『Tiger World Thailand』
という施設になります。
トラと触れ合うアクティビティは、
タイのあちらこちらにありますが、
中には、あまりトラを大切に扱っていない施設もあり、
鎖に繋ぎ、鎮静剤を打って大人しくさせている所もあると聞きます。
なので、そういう施設でないところを選びました。
因みに、鎮静剤を打って意識が朦朧としているトラは、
逆に何かあった時に、制御がきかないそうな。
とはいえ、獣なので直接触れ合う限り、
100%安全とは言い切れませんけどね^ ^
その事を頭に置き、トラに敬意を払いつつ楽しんできました。
Tiger World Thailandは、トラを健全に扱う事を証明する、
認証も取得しています。
でも、あまり商売っ気がなく、お土産販売とかはやってない。
プーケットやチェンマイにあるタイガーキングダムという施設は、
それなりに観光地していて、こちらもお勧め。
因みにタイガーキングダムプーケットでは、過去にチーターとも触れ合えました。
でも、結構痛めの甘噛みしてきます( ^ω^ )
2020/03/15
↑この時に一緒に行った友人と、
タイ初めての夫と、
今回、3人で楽しんだトラとの触れ合いでしたが、
どちらの施設も、係員4、5名で安全をサポートしてくれて、
なかなか手厚いです。
全員動物好きなので、怖いとかいう感覚はゼロでした。
それと、施設はバンコク市内から離れた場所にあり、
近くには有名な観光地、
ダムヌンサドゥアック水上マーケットや、
メークローン鉄道市場などがありますが、
この辺りは乗り物ボッタクリ多発地帯なので、
自力で行くのには注意が必要です。
このTiger World Thailandは別料金ですが、
バンコク市内のホテルであれば、どこでも送迎をしてくれます。
我々はこの送迎を利用しましたが、更なるおねだりをして、
行きにメークローン鉄道市場にも立ち寄ってもらいました。
(別料金も請求されず良心的。なのでチップははずみました。)
ここは、鉄道線路内にマーケットがあり、
人や商品スレスレを電車が通るという、
なかなか刺激的な場所です。
コロナ前にも来た事があるのですが、以前より観光客がかなり増えてました。
電車が来ると轢かれないよう線路脇に避けるのですが、人が多すぎて逃げ場がない。
なので、場所取りではかなり焦らされました💦
ダムヌンサドゥアック水上マーケットも、
送迎のドライバーさんがトラ触れ合いの後、
「連れて行こうか?」と、言ってくれましたが、
我々はその申し出を断りホテルへ〜
実はここも過去に訪れた事があるのですが、
2020/3/13
物売りがしつこくて嫌になります。
それでいて正直大したものは売っていません。
なんだったら、同じものをバンコク市内でもっと安く買えます(^_^;)
でも、話のネタに一度は行ってみるのもアリだとは思います。
そんなこんなで、
日本では出来ない体験が色々出来るので、
タイにお出掛けの際は是非!
...なんですが、
この度、大変な地震が起きて心配です。
ニュースの映像で見るビルの倒壊の場所は、
前回の記事で紹介したチャトチャック市場、
ペットマーケットすぐ横の辺りです。
とても複雑な気持ちですが、
大好きな街なので、私はまた絶対に訪れたいと思います。