再建手術を終え、自宅に戻ってから数日経った頃、

 

体の皮膚がポロポロと剥け始めた。

 

 

これは乳がん手術後にもあった現象。

 

 

以前の記事でも少し触れてる下矢印

 

 

 

 

 

 

乳がん手術後と再建手術後、

 

初めて気がついたのは、どちらも風呂あがりの時。

 

 

タオルで体を拭いていると、肌のザラザラした感触を覚えての事だった。

 

 

体が濡れているせいで、カサカサしたものが剥がれ落ちるのではなく、

 

その見た目は、消しゴムのカスです。

 

それが、ごっそり。

 

 

 

 

 

勿論、毎日体を洗って、保湿もきちんとしていました。

 

だから、最初見た時は、

 

『何で???』

 

と困惑したもんです^ ^

 

 

そして驚くべきは、自家組織再建後のそのポロポロ範囲。

 

 

乳がん手術後より遥かに広い!

 

 

ちょっと図にしてみた下矢印

 

 

 

手術した胸周辺、お腹周辺は分かるんです。

 

だけど、それ以外の両足までそうなるって、

 

不思議です(・ω・)

 

 

 

初めてその現象を目の当たりにした、乳がん手術後、

 

棚倉先生に、

 

「このポロポロは何?」

 

と聞いた事がありました。

 

 

で、返ってきた答えは、

 

 

 

 

 

 

…。

 

 

うん…。

 

それは、知ってる(´-ω-`)

 

 

 

 

 

聞かれた通り答えてくれて、間違ってもいないのですが、

 

私が聞きたかったのは、そのポロポロの理由です…。

 

 

 

チャットGPTに質問する様に言わないと、聞きたい答えが返ってこないみたいです。

 

 

おっぱい無くなったうえに垢まで溢れ出して、正直凹んでいた乳がん手術後なので、

 

どストレートに「垢!」とだけ言われたら、

 

 

ションボリで返す言葉がなかった(;ω;)ワタシ…ソウイウトコセンサイナンデ

 

 

 

そして、これについて説明して貰えたのは、

 

再建手術を終えてからの事で、

 

 

手術による体の炎症が原因だそうです。

 

 

体の内面のダメージで垢が出るとは思いませんでした。

 

 

 

 

 

そんな垢ポロポロ問題。

 

これらは、数日で落ち着きましたが、

 

手術した胸だけは、今も乾燥肌で粉を吹き続けています。

 

 

これについてはもう、生涯このままの様なので、

 

保湿を頑張っていくしかない私なのである...(´・ω・`)