退院を諦めて、トボトボと病室に戻った私ですが、

 

手術のダメージがある状態で、棚倉先生にとどめを刺されてHPがゼロになりました(´-ω-`)

 

 

 

 

 

 

復活の呪文もまだ手にしていない未熟者なので、次に先生に会うまで気持ちが死にました真顔

 

でも、その話はまた次回^ ^

 

 

 

 

 

 

さて、

 

そんな残念なクリスマス•イヴですが、個室を退室するよう言い渡された私は、4人部屋へ移動する事となりました。

 

 

 

 

「お家に帰りたい...でも、帰れない…。」と、酷く落ち込む私に、

 

夫は、「あと数日だし、個室にすれば?」と、言ってくれました。

 

 

 

もちろん、私もそうしたかったです!

 

 

でも、いつまた夫がギターを買ってくるか分からないし、

 

 

 

 

 

 

私も暫くは仕事に行かないつもりなので、節約です(´-ω-`)

 

 

 

 

 

 

そして、4人部屋に移動すると直ぐに、

 

6日ぶり、全身シャワーの許可が出ました!

 

 

それまではタオルで体を拭き、

 

ベタベタと不快に感じていた髪の毛は、洗い流さないシャンプーを使用して凌いできました。

下矢印

 

 

 

前日に、看護師さんにお願いして髪を洗ってもらいましたが、洗面台に前のめりになる姿勢が辛かったのを思い出します。

 

 

 

 

そんな訳で、体は痛くて不自由だけど、

 

早くシャワーを浴びたかったので、速攻入浴の予約をして入る事にしました!

 

 

 

因みに、病院の入浴ルールは、

 

浴室入口の扉に予約表があるので、空いている時間帯に名前を書き込むシステム。

 

利用時間は1人30分。

 

何かあった時の為、扉は施錠してはいけない決まりもありました。

 

(うっかりな人とか入ってきそうで嫌だった…。)

 

 

 

自家組織再建手術を終えた私は歩ける様になったとはいえ、立ってシャワーを浴びるのも非常に辛い状態。

 

 

とにかく痛いわ、くたびれるわで、

 

シャワー室に入って早々に、立っている事が出来なくなって、床にへたり込んでしまった。

 

 

 

 

入浴用の椅子がある事は知っていましたが、それを利用しなかったので仕方ありませんが...。

 

(利用しなかった理由は、語ると長くなるので省略^ ^)

 

 

 

 

制限時間は30分。

 

早くしないと次の方が利用できなくなってしまうので、とにかく必死にもがきながらシャワーを浴びたんですよね〜(;´д`)

 

 

 

でも、なんやかんや、

 

次の日、また次の日と、シャワーを浴びるたびに(壁に寄りかかる形にはなりますが)上手に立っていられる様にもなりました♪

 

凄い凄い^ ^

 

 

ていうか...椅子に座れ!って話なんですけどね(笑)

 

 

 

 

そして、こんなにも自由が効かない事に、自家組織再建手術の過酷さを思い知らされました。

 

 

 

 

でも今は、「あんな辛い手術、もう二度とやりたくない!!!!」

 

と、当時の事を思い出しながら笑ってますよ〜( ^ω^ )