今回の記事は、再建手術後に私の仲間になった、

 

ドレーン達をご紹介します下矢印

 

 

 

 

 

手術後に仲間になったのは、

 

 

☆ドレーン4つ。

 

☆背中の硬膜外麻酔。

 

☆右手に点滴。

 

 

の全6キャラクター。

 

 

 

仲間とは言いましたが、

 

邪魔の一言です^ ^

 

 

 

術後ドレーンの穴の位置が気になりましたが、

 

それは、こちら下矢印

 

お胸の方は、

 

 

 

胸下のドレーンも、切開傷から出ているので、

 

新たにドレーン用に切開されずに済みました。

 

 

 

 

 

 

下半身は微妙な位置にドレーンがあるので、

 

写真ではなくイラスト下矢印でご勘弁願います^ ^

 

 

 

 

 

 

お腹のドレーンについて、

 

先生は、

 

「切開傷は毛で隠れる位置ですよ!」

 

と言っていました。

 

 

 

これまた気遣って下さって嬉しい(*´ω`*)

 

 

ですが私は、

 

「脱毛でVゾーンには毛は生えません!」

 

「全ツルツルにしたので...。」

 

 

 

 

と、答えたら、

 

微妙な空気がながれたのは言うまでもない…。

 

 

 

 

 

そんな仲間達ですが、

 

一番最初に取り外されたのは、

 

 

★背中の硬膜外麻酔。

 

再手術2日後、12/22の朝にお別れ。

 

 

 

次に、

 

★点滴。

 

同日の夜に終了。

 

 

★右腹部ドレーン。

 

再手術3日後、12/23の朝に抜去。

 

 

★残り3本のドレーン。

 

再手術から4日後、12/24の朝に抜去。

 

 

全てのドレーンが外されると、

 

シャワーもオッケーになりました。

 

 

 

 

 

乳がん手術の時に比べると、

 

ドレーンが抜ける期間が短かった印象です。

 

 

逆に点滴の投与期間は長かった...。

 

私的には一番これが邪魔に思いました(´-ω-`)

 

 

 

 

 

全ての管が外されると、

 

まぁ...楽と言えば、楽。

 

これはこれで、治療の前進なのでしょう...。

 

 

がしかし!


仲間が居なくなったとて、

 

違和感と痛みもあり絶不調!

 

体が不自由な事にも変わりありません!

 

 

私の乳房再建という旅は先が長く、

 

まだまだ続くのだな...。

 

と、思う、

 

私なのでありました...(;´д`)