前記事の続きとなります^ ^

 

 

 

 

さて、

 

おパンツがどうとか、ウニャウニャ言って、

 

本当に自家組織での再建をする気があるのか???

 

と思わせる診察ではありましたが、

 

この日は、決める事はちゃんと決めて来ました!

 

 

 

私が最終的に選択したのは、

 

腹部自家組織による乳房再建。

 

深下腹壁動脈穿通枝皮弁(DIEP皮弁)

 

 

手術日程は、

 

2022年12月19日

 

です。

 

 

乳がん手術と同年に再建手術ができる事になりました。

 

 

 

日程は、棚倉先生が決めてくれたのですが、

 

先生は、予約を入れながら、

 

「なんで年末は、手術、入院が混み合うんでしょうねー?」

 

と、パソコン画面を見ながら一人、ウニャウニャ言ってました。

 

 

 

 

 

そんな病院も先生も忙しい時期なら、

 

年明けにしてくれてもよかったのに…。

 

なんて思ったのですが、

 

 

 

先生は言わないけど、

 

医療費控除の事も考えて、

 

再建の手術日を年内にしてくれたんじゃないかな…。

 

 

本意は分からないけど、

 

なんとなく、そんな気がしました…。

 

 

気にかけてる素振りは無いのだけれど、

 

先生は治療以外でも機転が効くところがありますから^ ^

 

 

 

とにかく、

 

ありがたい事です。

 

 

 

 

 

そんな訳で、

 

再建方法が決まり、手術日程も決まりました。

 

 

夫は、これで少しは私の気持ちも落ち着くだろう!

 

と、思って安心した様子。

 

 

でも、肝心の私自身はと言うと、

 

これまでの診察で先生に安心感を覚えていたものの、

 

いざ!自家組織手術の最終決定を伝えたこの時は、

 

そんなに清々しい気持ちではなかったです...。

 

 

どちらかと言うと、

 

あ〜ぁ〜…。

 

自分が嫌だと言い続けた方向に舵がきられた…。

 

 

そんなアンニュイな気持ちでした。

 

(´・ω・`)ショボン

 

 

色々自分に言い聞かせ、決断は致しましたが、

 

仕方がない…。

 

そんな感じです。

 

 

 

自分が決めた事だから後悔しない!

 

とは、私の場合はとても言えなかった…(´-ω-`)