武奈ヶ岳【滋2座目】
場所 滋賀県大津市葛川貫井町
標高 1214m
日付 2025年5月3日
御殿山➡︎武奈ヶ岳
御殿山から武奈ヶ岳へ。
御殿山については前記事参照。
⬆️目の前に武奈ヶ岳。
御殿山から一旦下ってワサビ峠へ。
⬆️ここがワサビ峠。
コヤマノ岳に向かう人は右。
せっかくなのでコヤマノ岳を経由して武奈ヶ岳に行こうか迷ったんですが、時間が押しそうなので断念です。
⬆️サクサク進んで
⬆️振り返って右の山が御殿山。
左の山がコヤマノ岳。
⬆️見晴らしの良い道が続く。
最高です😀
⬆️山頂手前。
⬆️山頂です。
スタートから2時間45分。
それにしても人が多くて写真撮りにくい。。。
琵琶湖を入るように撮りたかったけどね。。。
かろうじて右に少しだけ琵琶湖。
⬆️こちらは北方面の眺望。
テント⛺️張ってる人もいる。
さて、少し休憩して下山です。
お昼ご飯を買いそびれて、食べ物無し💦
京都から鯖街道を抜けてここに来る人は要注意です。
大原を最後にコンビニありません。
⬆️お腹空いた。。。
鯖寿司が呼んでる、気がする。
⬆️御殿山を通過。
⬆️積雪期ルートと無積雪期ルートの分岐。
積雪期ルートを下ります。
⬆️無積雪期ルートより道幅は全体的に広い。
⬆️登山口に到着。
スタートから4時間50分。
中々の傾斜を一気に下りたので、太ももが軽く痙攣してます💦
下山後は鯖寿司食べて近くのくつき温泉♨️へ。
なかなか良い温泉♨️でした。