【PHILOSOPHY】私のhistory | リフレクソロジーとアロマテラピーと刮痧で症状緩和と明日の力へつながる癒しの時

リフレクソロジーとアロマテラピーと刮痧で症状緩和と明日の力へつながる癒しの時

医療施設、病院、個人サロンにてリフレクソロジー&アロマテラピー施術。医食同源が永遠のテーマ

● 【PHILOSOPHY】私のhistory 


今日は。札幌のリフレクソロジストKimieです。

私の簡略的な自己紹介となります。ホームページと同じ内容となっております事をご了承下さいませ。http://k-kimie.wixsite.com/kilali-ya


私は東京都渋谷区上原の閑静な住宅街で生まれ育ちました。


思い起こせば私が幼い頃の記憶を辿ると・・・
父は、薬草を煎じて飲むのが日課でした。
小さな我が家の狭い台所には、煎じている薬草の香りが充満していたり、焼酎などで抽出した薬草類の瓶が足元にも所狭しと並んでいて、それを飲んだり、外用薬としても活用しておりました。


母は、または叔母達は、私の衣服の殆どを手作りしてくれました。食事も、心を込めた手作り中心の優しい味のものばかりでした。


その様な中で当たり前のように過ごしてきましたが、それは確かに受け継がれておりますことを今更ながら感じるようになりました。


現在は、東京を遠く離れた北海道札幌市で過ごしています。幼い頃から自然と身についている事も含め、その後の長い年月、大勢の方々から、または自然から多くを学びました。


人から、自然から頂いたパワーであったり、 お知恵を今度は私が届けたく思っておリます。


是非、お声をかけて下さいませ。


1993年~母も作っていた梅干しや、 梅酒作りに挑戦しました。この年から毎年恒例となっております。

1997年医食同源
食の大切さを身をもって痛感致しました。

1998年おみそ作りを始めました。おみそ作り等の調味料や、梅干し作り等々を通して、手作りの良さ、 大切さを地域の方、 小さなお子さんをお持ちのお母さま達中心にお伝えして参りました。豊食の時代で中々伝えきれないものも沢山ございましたのと、 草の根活動でしたが、自然のサイクルに沿った手作りの食事は本当に美味しものです。自然に生かされ自然の恵みに感謝しながら頂きます。
「あなたの命を私の命にかえさせて頂きます」と~

2004年マクロビオテック玄米菜食スローフード等を取り入れた身体に良い食事を保育園児に作っておりました。

2005年第1回 北海道フードマイスターに合格
2006年~起業家講座を受講すると共に
食の己楽里しょくのきらり》と命名。
食の大切さをお伝えしながら
 料理教室を不定期で開いております。

2009年ホームヘルパー2級取得

2010年~札幌市内の大学病院に勤務

2011年リフレクソロジーの勉強を始め資格を取得。
癒しの時 己楽里舎きらりや》と改名しリフレクソロジストとしてスタートをしました。

2012年~札幌市内の病院にてメディカルアシスタントとして勤務。以前から生活の一部であったアロマハーブについて改めて学び始めました。

2013年日本メディカルハーブ協会メディカルハーブコーディネーターの資格を取得 。道内、道外の病院を見学、または学会やセミナーに参加させて頂き多くの医療従事者からも学ぶ機会が多くなりました。
きらりやオリジナルブレンドハーブティー(自然美・心からのメッセージ)完成。

2014年ナード・アロマテラピー協会認定
 アロマ・アドバイザー
となりました。
マグノリア》チーム発足。
 山の手サロンにてアロマテラピー施術(2014.06~09)
 障がい児入所施設にてアロマテラピースタート(2014.07.10~)

2015年~北海道内の病院にて医師クラークとして勤務

 【kilali-ya】発足。2014年7月からスタートしておりました療養介護医療型障がい児入所施設においてのアロマテラピーを仕切り直して代表として再スタート。

 医師事務作業補助者講習履修(2015.06.26)
JCAS日本臨床アロマテラピー学会準会員となる。
きらりやオリジナル石けん作成、販売開始(2015.07~)

トマト手稲はり灸整骨院にてリフレクソロジー&アロマテラピー担当(2015.09.13~2018.03.31)

2016年第1回 日本臨床アロマセラピー学会学術総会 にて発表【医師事務作業補助者としてアロマテラピー導入と継続 総合病院と障がい児入所施設において】(2016.05.28)

きらりやオリジナルブレンドハーブティー王様のハーブ・深呼吸・聖なる心)完成。

小樽の「珈琲工房」様にてきらりやオリジナルブレンドハーブティー(王様のハーブメニューになる。

日本ホリスティック医学協会会員 ホリスティックピープルとなる。


2017年北海道セラピスト研究会一般会員(~2018.03)


2018年札幌市西区きらりやサロンにてリフレクソロジー&アロマテラピー(2018.02~2018.07.29)


札幌の「就労継続支援B型事業所からだにいいかふぇ」様用にきらりやオリジナルブレンドハーブティー(おひさま)完成


そよ風整骨院にてリフレクソロジー&アロマテラピー担当(2015.08.05~)


小樽の「スズキアリーナ小樽」様にてきらりやオリジナルブレンドハーブティー(自然美メニューになる。




2018年~今後も精進して多くの方に喜んで頂けます様に道を作っていきたいと大きな夢を持ち続けております。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。


癒しの時 己楽里舎(きらりや)