先日、息子が小学校時代の友だちと遊びに行きました。
すると、出先から電話がかかってきて
明日、3人(A、B君と)でサマーランド行っていい?
藪から棒にね。
この3人は、6年の時に同じクラス。卒業前にはとても仲良くなっていました。
1人は中学受験をして、なかなかの中学へ。
1人は剣道部がある、隣の駅の公立中学へ越境。
息子はそのまま地元中学。
このように、3人とも違う中学に通っています。
久しぶりに夏休みに集まったら、なぜかサマーランドに行きたくなったようです。
サマーランド?電車で?遠いよ?どうやっていくか調べた?他の人たちは親からOK出てるの?
矢継ぎ早に聞いたら
みんなオッケー出た。電車での行き方調べる。オッケーならコンビニでチケット買う。当日は買えないって。
読売ランドにすればいいのに
と言う私の言葉の途中で電話は切れました。
で、本当にサマーランドに行くことになったらしい。
娘とランチをしていたら、A君の母からLINE。
「こんにちは😊✨
お久しぶりです
お元気ですか?
今日久しぶり遊んでるみたいですね✨ありがとうございます😊
そして、明日はBくんと3人でサマーランド行くみたいですね。
よろしくお願いします」
とのこと。
やっぱり本当に行くんだー‼️
この友だちA B両者とも、親がしっかりしているし、子も逸脱しない。
この子たちとなら、なんだか行って来られる気がする。
裏で 親同士LINEでやりとりしながら、子どもたちの挑戦をささえる母たち。
3人とも、こうやって、遊びで、友だち同士で遠出をするのは初めてのようです。
親もなんとなく不安を感じながらも彼らの挑戦を見守ることにしました。
ワクワクドキドキしながら帰宅した息子に軍資金(チケット代、交通費、食費など)を渡し、サマーランドに持っていく持ち物を紙にリストアップ。
それを見ながら息子は自分で荷物を準備をしました。
朝がめっぽう弱い息子ですが、6:45集合に間に合うように起きて、出発して行きました。
で、19時前に無事に帰宅。(いい子の集まりなので、特に指摘しなくても適切な時間に帰宅する)
本人はかなり疲れていたけれど、日焼けして、楽しかったと満足そうでした。
この夏の初挑戦は、きっといつまでも忘れない思い出になるんだろうな。
帰宅後の、親のLINE↓
なんとなく、ほっと一安心でした。
怪我なく帰宅できてよかった。
ちなみに。
私は中学の頃友達と電車でディズニーに行った記憶があります。横浜市内からだし、2時間以上かかったんじゃないかな?
私は小学生の頃から電車通学だったし、乗り継ぎも何もかも、あまり心配せずに行きましたっけ。
息子たちはこれで経験値が上がりましたね。
今度は3人でどこにいくのかな?
いつまでも仲良くできるといいね。