土曜日は、近場でこどもまつりのイベントをやっていたので、行ってきました。

息子は朝から道場だったので、娘と私とノリビアでいきました。


5分500円のふわふわ遊具や、射的、わたあめ、果物ガチャガチャ、ひもくじなどなど。

ひとしきりあそび、お昼に帰宅したら、娘の機嫌がとても悪い。

どうやら、キーホルダー作りをやりたかったようで。


仕方なく、お昼を食べてから2人でもう一度参戦。


ホイップデコでアクリルプレートにデコパーツを貼って作るキーホルダーと、小さいビニール製の袋にデコパーツを詰めて作るキーホルダー。

この2種類を作ってきました。




こういうのね。(これはホイップデコの方)


こういうキーホルダーは、娘のお友だちへのちょっとしたプレゼントにちょうどいいわね。(昨年はプラバンandUVレジン(UV用のネイル使用)で学校のマスコットキャラクターのキーホルダーを作ってプレゼントしていました)


と思い、早速ダイソーやセリアで材料を買ってきて、作ってみました。(写真のではなく、袋に詰める方)

でも100均では手に入らない材料もあり、早速amazonでパーツを発注。

学校のマスコットキャラクターを入れて試作してみようと思っています。




で、思ったのですが。

100均の手芸コーナー、なんとなくだけど、種類が減った?以前見かけたものが無いのよね。

かなり大きな店舗に行ったから、何でもありそうなのに。


不景気だし、仕方ないかなー。