我が家の兄妹の登校時、雨さえ降ってなければ、飼い犬の黒柴を連れて散歩がてら一緒に行きます。

途中の公園までね。


4月の初登校から、雨降りでなければ毎日です。


なので、登校中の子どもたちと、だいぶ仲良くなりました!

娘の学年の1年生

息子の学年の6年生

はもとより、

息子の友達の弟妹が、2年生、3年生にいて、その繋がりで他の学年の子たちにも広がり。


犬🐕という媒介があると、子どもたちも話しかけやすいのか、近づきやすいのか。


名前は知らなくても、顔見知りの子どもたちが増えてきて、地域の防犯に少しは役立っているかしら?なんて考えたりもします。


とはいえ、ほぼ遊歩道の通学路。歩いているのはのんびりとしたお年寄りばかり。

そんなに危険な感じはないけれど。


うちの黒柴も子どもたちと仲良くなってきましたよ。

よく会う子は覚えたようで、自分から寄っていきます。