14週2日。
中々、日にちが過ぎていきません。
つわりが無くなれば、こんな気分からは卒業できるのかしら。
さてさて、ここ最近の変化として、お腹が少しずつ大きくなってきましたね。
お腹を守るためか、腹部に脂肪も付いてきました。
それと同時に、腹部膨満感・・・と言うべきか、胃に空気がたまったような感じになり、気持ち悪いのとはまた別に空気が上がってきます。
簡単に言うと、ゲップってやつですな。
子宮が大きくなり、内臓を押し上げて、ついでに胃も下から圧迫されているのでしょう。
コボチャンの時もこれはあり、出産後もしばらく・・・たぶん、子宮の大きさが戻るまでくらいは続きましたっけ。
まあ、それと同時にね、食事の取り方を工夫する必要が出てきました。
つまり、
一度にたくさん食べると、下から押し上げられている分なのか、通常以上にお腹がいっぱいになり、ものすごく気持ち悪く苦しくなるのです。胃が膨らんだとき、押し上げられている内臓がある分、いつもより体腔内の体積に余裕がないのでしょうね。
私、間食って、あまりしないのです。
まあ、お腹が空いたときにちょこっと煎餅でもつまむ程度。
元々少食なのか、間食すると食事時にご飯がおいしく食べられなくなってしまう。
ご飯をおいしく食べるためにも、おやつってそんなに食べない。
でもね、今、いつも通りにお腹を空かせて食事に臨むと、そしていつもどおりの量を食べちゃうと、もう居ても立っても居られないくらい調子が悪くなるの。
先日、夕飯にびっくり○ンキーでハンバーグディッシュを食べたんだけど、それまで最近としては珍しく元気だったのに、食後みるみるうちに調子が悪くなっちゃって、もう最悪だった。もちろん盛ってあるお米は多いからあらかじめノリビアに食べてもらって、少なめにしていたのにもかかわらず!
妊娠後、かねてより知り合いが、
「食事は少しずつ少しずつだよ」
と言ってくれていましたが、今になって
こう言うことか・・(;´Д`)ノ
と実感。
満腹中枢は
まだまだ!(⌒¬⌒*) もっともっと!
と言っているのに、理性が
もうやめておいた方がいいぞ (-"-;A
と忠告してくる。
満腹中枢は、言わば本能です。
これを理性で押さえつけ、途中で食事をやめる時のやるせなさ(w_-;!
たまんないです。
だってさぁ、ご飯、おいしいから!
そうそう、水分だって侮れない。やっと飲めるようになってきたけど、だからと言って欲するままにごくごく飲むと、やっぱり胃が膨れて大変なことに!
んで、お腹を空かせすぎると、これまたつわりの調子が悪くなるから、仕方なくおやつタイムに間食するんですが、これもお腹いっぱいになる前に中断
(´_`。)
一日量としてはちゃんと食べているから、痩せはしないが、心は満たされない。
グチグチ言ってもしゃーないが、せめて愚痴っておこうとブログに書く始末・・・。
体重はね、少しやせ気味だったからl、妊娠前より+12kgまで上げてくれって。今のところ+2kg弱かな。つわりが終わってこの枷が外れた時が怖いな。注意しないと・・・。反動でめっちゃ食べちゃいそう。
うん、いいのよ。
この小さいひとが、元気に順調に育ってくれれば、私は何でも耐えますよ。
母ちゃん、頑張るからねー!ちゃんと育って下さいよー!