こんにちわ
訪問いただきありがとうございます。



以前話していた次世代住宅ポイントで交換して商品が、次々と届いています。

その時の記事はこちら
次世代住宅ポイントについては




まず我が家に届いたのはこちらです。

マキタの充電式クリーナー(紙パックタイプ)です。


コードレスの掃除機が欲しかったのと、今使ってるモノが紙パック無しタイプなので良し悪しを比べたくて、これを選びました。


しかも、次世代住宅ポイント15,000ポイント(送料込)で交換出来たんですよ!
注;)1ポイント=1円だそうです。


↓楽天の最安値と比べると1,000円くらいの差なので、許容範囲!



充電器が大げさなゴツさですが、夫にはそれが萌えポイントなんだそう。


これに交換してホント良かったな~と思ったのは、我が家の汚し屋真ん中のスーちゃんが自分で掃除機かけるようになったこと!
充電する作業も楽しいのか、掃除終わった後に自分で充電してましたチュー

やはりコードレスだと気軽に掃除機かけられて良いですね!



次に届いたのは、こちら


ビタクラフトの20センチと26センチのフライパンセットです。

ビタクラフトって、見た目のシンプルさがとても良いですね!
裏返した時の取っ手の部分のロゴが美すぃ~。



実は、今まで家で使ってたフライパンがこんなんでして。

わかります?
矢印部分が凹んでるんです。


末っ子キーちゃんが私の目を盗んで、遊んだり投げ飛ばしたりして。。
こんな風に凹んでしまったんですえーん



というわけで、ずーっと新しいフライパンが欲しかった訳ですよ。


ビタクラフトのフライパンは、鉄のフライパンなんです。
今までフッ素加工のフライパンしか使ったことなかったんですが、一度は鉄のフライパンを使ってみたかったので、鉄のフライパンを選びました。



鉄のフライパンなので、最初に油を馴染ませるという作業があったり、濡らした状態で置いておくと錆びついたりするんですよね。


最初に26センチのフライパンでカボチャもちを焼いたら、火加減が強すぎたのか焦げ焦げになってしまいましたガーン

それでも、フライパン自体には焦げつきは出来なかったので、ホッとしたんですが、鉄のフライパンはコツが必要なんだなと思いました。
これから少しずつ慣れていきたいと思います。


ビタクラフトは段ボールもシンプルで好ましい爆笑


マットとたわしセットもついてました。


楽天よりも少しですがお安く交換できて満足ですチュー


今回すぐに手元に届いたのは2つだけなんですが、商品や依頼した業者さんによっては1月待ちとかもあるようですびっくり

まあ、1ヵ月くらいなら気長に待つとします。




読んでいただきありがとうございます。