こんにちわ



昨日、夫が知り合いの農家さんから朝採りアスパラをいただきました。
けっこうもらったので、少しご近所さん達に両手で掴めるくらいずつお裾分けして、残った分がこちら。(それでもまだ沢山ある!)


アスパラの季節ですね。
スーパーでも地物のアスパラを良く見るようにはなったけど、まだ今年のアスパラは食べてなかったので、とても嬉しい夫のお土産でした爆笑



このアスパラ、品種が「ラスノーブル」というものだそう。知り合いの農家さんが言うには、「マツコの知らない世界」で紹介された品種だそうです。
しかもマツコさん絶賛だったとかびっくり




「ラスノーブル」
美瑛町でしか栽培してない品種だそう。柔らかくて甘味が強いのが特徴で、強い風がふくと待っててしまうため、栽培がとても難しいそうです。
詳しくは「ラスノーブル アスパラ」で検索してみてくださいチュー



そんな貴重なアスパラとは知ってか知らずか、ラスノーブルをさっと塩ゆでして夕飯に出したら、子供達も食べる手が止まらず、茹でた分があっという間に完食もぐもぐ
味はとっても甘い!トウモロコシ位の甘さに感じました。しかも、茎?近くまで柔らかくて食べやすい!
アスパラって採れたてが一番美味しいって言うけど、朝採りアスパラは本当に美味しい照れ




美味しくて新鮮な食べ物が食べられるのは、農家さん達が一生懸命農作物を育てているからですね。日本の農家さんに感謝です。
これからも日本の農家さんが安全で美味しい物を育てて、それを私たちが安心して食べられるような社会であって欲しいと心から思います。
野菜を沢山持って帰って来る夫にも、感謝感謝です照れ



まだ「ラスノーブル」が沢山あるので、今度は違う食べ方で食べたいと思います。




読んでいただきありがとうございます。