動物眼科 | キラキラ瞳の小さな家族

キラキラ瞳の小さな家族

お空組さんの思い出を胸に6ワンコとの暮らし

昨年の7月23日に最初に目の診察を受けました

その時の診断名が角膜ジストロフィー
その後、セカンド・オピニオンに行きその結果を主治医に話して眼科専門病院に紹介して頂きました
最初の診断を受けてから約11ヶ月
動物眼科の定期検診に行って来ました車
 安の目は涙が目に行き渡らない事によるドライアイ
目の構造上の問題で起きているそうです😢

涙の量が凄いので目の周りはいつも赤くなっています

これでも左目の涙の量は減って来ているそうです汗

以前、書きましたが目の構造上の問題で涙は全て流れ出てしまいます

病院に到着してすぐに検査です

完全予約制なので待ち時間は殆どありません

今回は初めましての先生でしたが話しやすい爽やかな先生で安心しました音譜

看護師のお兄さんと初めましての先生にたくさん相手して貰って少し緊張がほぐれた安でした

今回の左目の写真は向って左上6/12日その横が前回4/28日です
左下は4/6日その横が3/13日
今回の写真はとっても綺麗になっていました目
表面の瘡蓋が綺麗に剥がれ落ちた状態だそうです
まだ表面の白さはありますがここ1年で一番綺麗になっています音譜
今は右目の方が白く見えるぐらいで左はとっても綺麗
右目は前回と同じでした汗
瞼の腫れも随分良くなっていました
次回の検診まで今の状態がキープ出来たら点眼の回数が減らせるかも知れないそうですラブラブ
目薬を見せたらちゃんと傍にやって来て抱っこと立ち上がります
点眼するのは当たり前だと思っている安には感謝ラブラブ
 
コロナ対策で次回の予約も診察室の中で、先生がして下さるので待ち時間が少なくて嬉しい音譜
お薬待ちの間に、目に入っている毛を綺麗に取って下さいました
洗い流しても流れなかったのでピンセットで1つ1つ取って貰えて良かったねビックリマーク

帰りの車の中で目が痛いとアピールあせる

痛いとアピールしているのは毛を取って貰った方の目

あんなに丁寧に取って貰って痛いはずが無いのに・・・

おやつ食べるはてなマーク
おやつに反応して大きな目
やっぱり痛く無かったんだ
ご褒美が欲しくて痛いふりしてたんだよね 笑笑
 
次回は8月に検診です
夏のクーラーで乾燥しないように気を付けて過ごさないとね
少しの乾燥も目に影響するみたいなので注意が必要な季節です
 
梅雨入りしましたね
気圧が病気の子達に影響しませんように
“病気と闘っている子達が穏やかな時間を過ごせますように”