休みの日くらい、仕事から離れたいのに…

来ちゃうわけですよ、LINEとか。
それも、頭に来るやつとか。


今日のは、お客様にね。
いやぁ、こちらには落ち度ないのに、
「聞いてない」「連絡ない」とか?
先輩が対応してくれたけど…

私、ちゃんとお電話であなたと話しましたけど?
なのに、連絡ないとか?

先輩もおかしいと思いつつ、
伝えると「それは知っている」とか。

おいおい、ちゃんと連絡してるじゃん!

これ、本気で言ってるなら、
ボケてます?
病院行かれた方がよろしいのでは?ってレベル。

ただ、勝手な理由で自分の都合を押し通したいだけなら…

そんな嘘はいいから、正直に理由言えよ。
こっちは、お客様相手に無理は言わんし、
出来るだけご希望に添えるよう、
建前的なルールは無視してでも、
そちらにご希望に添えるようにするのに。

嘘つかれたら、こっちも気分悪いわっ!

もし本気にそんな事言ってたら、
そりゃ、真剣にボケの方心配するわっ。

こっちは、そんなトラブルにならないように、
伝票には、ちゃんと記録してあるだよー!

今回は、問屋さんがまたまた良くしてくれて、
実害なしだったけども…

休みにまで、仕事の事でムカつきたくなかったわ。
そりゃ、私のミスならそれも仕方ないけど、
もし、ホントに認知症だぅたりしたら、
腹も立てないけど、
嘘ついてでも、どうにか自分の思い通りにしようとしたのなら…

休みの邪魔すんな!ですよ!



そんな邪魔の入った休み。
まあ、「行きたい」と思ってたとこには、
行けなかったれど、のんびりは出来たので、
それは良かったって事にしよう。

そうそう、宮崎では今…
ISAワールドサーフィンゲームス、
そうサーフィンの世界選手権が開催中。

その関連で…地方番組とか、
NHKのBSやらで、宮崎のサーフィンを取り上げる番組あり。

「宮崎」ってだけで、郷土愛?(笑)
つい見てしまう。

我が故郷の事ながら、
サーフィンしない人には、新鮮だったりもする。

あれ、宮崎の海って、こんな綺麗だった?
波も、こんなにいい波来るの?

そんな世界大会のオープニングセレモニーで、
いいなって思ったのは…
参戦する世界の選手が、
自国の「海の砂」持ち寄って、
透明な容器に入れて行く…

サンドセレモニー?

透明な容器の中では、各国の色の違う砂が、
層になり…重なって行く。
とても綺麗。

この大会がなければ、
一緒の容器に入る事なかった世界のビーチの砂。

ああ、世界中で争いも関係悪化もあるが、
こうやって、仲良くするのが美しい!

…なーんて、しみじみ思ったりして。
こんなんなら、ちょっと見に行きたくなる!



あれ?
今日の予定は実現出来なかったけど、
木崎浜ビーチ行けば良かったか?

いやいや、今日は暑くて、それは死ぬ覚悟じゃ!(笑)