26日、
クリスマスが終わり、
飾ったリースやツリーやサンタさんたちの片付けに半日かかりました
きれいにホコリを取り、やわらかな布にくるみながら、
『来年も楽しませてね』と声をかけて、押し入れの中へ。
27日、
お正月の支度モードに入りました。
この5日間にお正月飾り、お餅やおせちの買い物、
そして、30,31日の2日間で、おせち料理を作ります。
今は、元旦からお店が開いているし、おせち料理を作るお家も少なくなったようですね。
結婚以来、作り続けている母伝来のおせち料理、
ここ数年、一人台所にずっと立ち、時間に追われながら、
あれこれ作るのがしんどくなりだしました。
もうやめようかなと思ってたとき、
娘が「お正月は、やっぱりおうちのおせちが食べたいな。デパートのおせちは、高いし…。」
とやんわりとリクエストされて(すぐにその気になる私)、
今年もやっぱり作ることになりました(笑)
マゴにも日本の伝統のおせち料理の食材の意味をひとつずつ教えてあげたいですしね。
お正月は生花にしました
若松、葉牡丹、カーネーション、小菊、千両
干支の卯の飾りは
こんなのんびりしたお顔のうさぎさん
干支は、十二支の動物を揃えてますが(確かあるはず❔)、
こんなうさぎさんだったことは忘れてました。
12年前に購入したものですからね(笑)
お正月の置物たち
めでたい(笑)
明日は、こちらに鏡餅を飾ります
28日、
お正月の買い物に行きました。
そして、しめ縄、鏡餅を揃えました✨
玄関用と玉飾り10個は、入口、水、火の使うところに付けます。
買い物に行ったとき、自分に頑張るご褒美を
これで、頑張れる自分を褒めてやりたい(笑)
29日、
朝、お墓参りに行って来ました。
おせち料理の材料を調達に、買い忘れがあったりで4軒のお店をまわりました。
夜、黒豆を味つけした熱湯につけ置きして、
明朝からコトコト…煮ます。
「むやみにお鍋の蓋を開けたらあかんよ。お豆がシワシワになるから。お豆が踊らないようにガーゼ布の内蓋をするといいよ。」が、亡き母の教え。
『はい、ずっと教えのとおりしてますよ』
30日、
紅白生酢、栗きんとんも作ります。
和菓子屋さんに注文した切り餅が届きます
31日、
お煮しめを炊き、おせち作りに台所に詰めます(笑)
できた料理を並べ、重箱に詰める作業が大好きです
マゴのお年玉も準備完了。
お正月、家族たちとゆっくり楽しく過ごすために、ひと頑張りしますね✌️
今年も私の気まぐれブログに、いいね、コメントを下さり(今は閉じてますが😅)、
一緒に楽しんでくださって、
ありがとうございました💝
私もお邪魔して、
ほっこり癒やしていただいたり、読みながら思わず声を出して笑わせてもらい元気をもらったり、
ときには一緒に考えさせられたりと、
楽しませていただきました。
ありがとうございました💚
来年ももっと気まぐれブログになるかもしれませんが、
よろしければ、また、遊びに来てくださいね
どうか心穏やかに
良いお年をお迎えにください