こんにちは。

 

昨日の夕方、またまた失神転倒してしまったオババ桔梗です。

ただでさえ大きな腎嚢胞と肝嚢胞で腰痛持ちなのに、腰の側面を打ち付けて今日は杖をついてます。

 

 

ん?

循環器系に病気がいろいろあると最初に書いたきり、

そういえそれらに触れずに来た事を思い出しました。

失礼しました(苦笑)

 

実は、7,8年前に電車から降りた後にホームで倒れ、

気が付けば、桔梗の周りは駅員さんや倒れるのを見ていたと思われるお客さんたちにぐるっと囲まれている。

何とか起き上がろうとすると、

 

「あっ、すぐに動かない方がいい」

「車いすを持ってくるから」

「救急車を呼ぶか?どうする?」

 

と、駅で大騒ぎを起こしてしまったんです。

 

この事件の後位からかな、週に1回くらいバス停とか、クリニックの中とか駅の中で何度も倒れるようになり、大学病院の循環器科にお世話になっています。

 

この症状は神経調節性失神と言うそうで、血圧が急に低くなってしまって倒れるのだと言われ、メトリジンを処方してもらっているのですが、

なかなか倒れる症状が治らず、血圧を上げるためのメトリジンの量はどんどん増え、半年も経たない内に限度量いっぱいいっぱいに。

 

それでも、腎臓機能は悪くなっているのに、時折血圧が75/45みたいに

ちょーーー低くなってしまうので、

とうとうリズミックという、血圧を上げるための追加薬も投入。

 

主治医

「血圧を下げる薬は、世の中沢山あるけど、

血圧上げる薬ってほとんどないんだよね~

これで様子見ていくしかないね」

 

と、言われている最中なんですよ。

腎臓悪いけど、血圧が高くない珍しいケースみたいです。

 

循環器系って、何故か弱いんですよね。

 

昨今、サウナブームですが、

過去5回サウナに入って、ものの見事に5回中5回、

見事に失神転倒。

(周囲に迷惑かけるので、もう2度と行きません。。。)

 

コロナワクチン注射でも、注射打つたびに失神転倒してしまい、

加えて39度の高熱で1週間寝込むので、

主治医からは、

「もう打たない方がいい。打つメリットよりデメリットの方が大きい」

と言われてしまいました。

(こちらも、周囲に迷惑なので、もう2度と打ちません。。。)

 

ワクチンが期待できないので、今後もマスク、手洗い、うがいの実施が命綱。

マスクしていない人には、出来るだけ距離をおくようにしてます。

 

 

そして、最初に駅のホームで倒れて循環器科を受診して判明したのが、不整脈。

 

人間の鼓動は、1日にだいたい10万回と言われていますけど、不整脈が何万回も発生していて、このままの状態では心不全になる可能性があると言われ、

過去2回ほどアブレーション手術を受けました。

 

不整脈は、その2回の手術で完治したと主治医は胸を張ったのですが。。。

 

この1年半。再び不整脈が発生。

 

桔梗「再発って事ですか?」

 

主治医「前の悪さしていた箇所に関しては完治していて、今回は別の場所だから、

再発とは違うよ」

 

う~ん、、、素人的には再発としか思えないんだけどなぁ。

 

そのうえ、昨今の激しい寒暖差で、冠攣縮性狭心症で胸が痛くなる。

寒暖差って、本当に身体に応える。。。

 

腎臓内科の主治医は、

「腎臓と心臓は、すごく関連性の近い臓器だからねぇ。

腎臓が悪い人は、心臓も悪い人が多いんだよ」

 

確かに、身体の中ってどれも繋がっている訳だけど、

腎臓と競い合うように、心臓まで悪くならなくてもいいんだけどな。。

 

循環器エピソードの続きは、また今度。

 

では、またね。