久しぶりのお宝機!FR-V77の巻 | 山小屋でオーディオ漬けの日々

山小屋でオーディオ漬けの日々

山間の静かすぎるコテージで、大好きなオーディオを手直ししています。
販売ホームページ:https://audioselect.buyshop.jp/

いじくり回しているオーディオの状況や、地元の話題、外界で起きているおかしな話など話しています。

2023年2月15日 長和町学者村の本日は、良く冷えている一日です。最高気温がプラスにならない感じです。

 

さて、本日はオーディオの話。

 

 

今や完全にビンテージと化したONKYOのFR-V77。

 

 

 

入庫状態は、CDが不動という状態。

 

ですが、かなりお宝機の感触が・・・・。

 

 

 

 

所謂ワンオーナー機体。

 

2000年購入の保証書が添付されていました。

 

 

今や、FR-V77は完全体を入手するのは本当に難しくなりました。

 

 

ONKYOのミニコンポの人気のシリーズのFR。

それ以前は、インテックシリーズがフラッグシップでしたが、扱いやすさと音質のバランスがいいFRシリーズは、この後約17年に及んで後継機が続いていきます。

 

 

そのFRシリーズの最初の上位機種のV77。

 

直感的な操作のしやすさと、ONKYOらしい『ドンシャリ』サウンドが楽しめる名機です。

 

 

という事で、早速ご開帳と・・・。

 

 

さほどほこりも積もっておらず、外装も傷が少ないいい機体です。大事に使っていたんでしょうね。

 

 

久しぶりに´腕が鳴る’感じです。

 

 

 

これはユニットの裏側。

矢印の部分に、バージンの証である『メーカートラップ』があります。ですので、多分、新品からばらされた感じはないですね。

 

メンテをする際には、結構気にしている部分です。

 

 

 

早速、全ての基板とユニットを外しました。

この機種は、メイドインジャパンです。FRのGXタイプからマレーシアに製造を移しますが、日本製の機体は簡単プラモデルではないので、少々神経を使います。

 

 

 

CDユニットを外した状態。

 

それなりにほこりはありますが、ひどい機体となると底盤にかなりの錆があるものもあります。

 

 

一度、トランスも取り払い綺麗にします。

 

 

塗りなおしをしないで、ここまで綺麗になるV77も珍しいです。

 

トランスを外したついでに、電源リレーとサウンドリレーをメンテナンスします。

 

 

 

ブロックコンデンサーの下の水色の四角いのが、サウンドリレー。

入庫チェックで音は問題ありませんでしたが、いかんせん四半世紀経っている機体ですので、在庫のサウンドリレーと交換です。

 

 

 

でっかいトランスの後ろ側の下の黒い四角いの。

 

こやつが、スイッチを入れた時に『カチッ』と入るリレー。

 

これはばらせそうなので、ばらしてメンテ。

 

それなりにカーボン汚れがあります。これを綺麗にして再度組付けます。

 

 

お次は、CDユニット。

 

 

モーターもユニットのエレベーションも問題なさそうなので、ベルトとレンズを新品交換します。

 

 

でもって、最大の難関MDユニット。

何が難関かというと、ぶっ壊すと替えの部品が殆どないのです。

ドナー機体を探そうにも、殆どMDは動かないので壊したら殆どおじゃんでございます。

 

 

 

 

 

幸いにも、使用頻度の少ないユニットです。

内部のクリーニングと各部の注油を行います。

 

これが一番疲れた・・・・。

 

 

このあと、リア端子などを磨いて組付けと。。。

 

 

なかりの美人ちゃんになりました。

 

ボリュームもメンテ。音の出るリレー、ボリュームと綺麗になったのでいい音が戻ってきそうです。

 

 

でもって、スピーカーです。

内部の朽ちた反響止めの吸音材を新品の吸音材に変えました。

 

 

このスピーカーは、あまりびっちり吸音材を入れると低音がなくなってしまうので、箱鳴り防止程度にします。

 

 

ウーファーは若干硬さが気になったので、軟化剤を処理しておきました。エンクロは蜜蠟仕上げです。

 

 

という事で、ジャーン!

 

出来ました!!

 

 

このV77は、私がオーディオをいじるきっかけになった機種なので、思い入れもひとしおです。

 

当時は、全く歯が立たずベルトを変えることすらできませんでした。

 

 

あれから200台近くの修行を重ね、ようやくV77もしっかり治せるようになったのが、一番の収穫かもしれないです。

 

 

ハイレゾや、ピュアサウンドなどどいう言葉とは無縁かもしれません。

 

しかし、ミニコンポの真髄だと思う機種です。

ONKYOのドンシャリサウンドの基本がしっかり再現できています。四半世紀前の機種ですが、光端子の入力、出力もあり利便性は差ほど引けを感じません。

 

 

今回は、かなり気合を入れ手を入れましたので出来もいいです。

 

出来るだけオリジナルセットで、出してみようと思います。

 

商品ページ:

 

 

 

 

オーディオセレクトのホームぺージです。

良かったら覗いてみてください。