興味深いコラムを見つけたので紹介しておきます。

普段食事の始めに使う「いただきます」という言葉。
自分は何気なく使っていて詳しい意味はあまり知らなかったのですが、皆さんは知っていましたか?

「いただきます」の語源
山などの一番高い所を「頂」というように
「頂」は本来頭上に載せるという意味を表した言葉です。
昔、上位の者から者をもらう時に頭の上に載せる動作をしていたことから
「もらう」「食べる」の謙譲語として、「いただく」という言葉が使われるようになったといわれています。

続いて意味ですが
食事を作ってくれた人への感謝
材料の生産・輸送など食卓に並ぶまでに関わった全ての人への感謝
などがありますが、一番いわれているものは
食材そのものに対しての感謝ですね。
食材となった生き物へ「いのちをいただきます」という意味も含まれています。
なので他の人が作ってくれた料理に感謝するのだけではなく
自分で作った料理の場合にも「いただきます」という言葉を使うのが正式です。


習慣づいてしまっている言葉ですが
言葉の意味を理解して使うことも大切なんですね。


いただきますの意味
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120221/Allabout_20120221_3.html