息子の採血、診察、化学療法がありました。

プレドニンのコース月は体調か悪くなり精神的にも弱ってしまい最後までやり終える事は余りなかったように思います。今回は吐き気止めも数回服用する程度で過ごせました。勿論プレドニンを服用するので微熱が出たり、寝れなくなったり、テンションが上がったり、爆食して胃が痛くなったり…それなりに副作用はあります。でも何とか終わって一安心です。あとは減薬しながら体力を回復してもらいます。

家に戻り夕食を食べ終わった頃、高校時代のお友達から「治療終わった?お疲れさま!カードゲームでもしよう。」と電話があり、オンラインですが楽しそうな声が聞こえてきました。本当にお友達には感謝です。優しくて穏やかなお友達ばかりです。息子に笑顔と幸せをありがとう。


↓今日の結果。

化学療法はロイナーゼを打ちました。しばらくは家でゆっくり過ごしてもらいます。


↓息子の薬は1日ずつ小分けにしています。飲むのが嫌でも、カバンに入れておけば1日のうちのどこかで飲ませられるからです。この他に別包のプレドニンがあります。前は飲み辛い減菌の為のシロップ等もありました。薬の種類は半分位まで減りました。