おはようございますハムスター





めーちゃくちゃ長い一週間でしたガーン



今日も次女は登校日学校



久しぶりに起きるのに辛さを感じました。





学校から塾の自習室に直行するようなので、お弁当を持たせる予定でしたが、



どこかで食べてから自習室に行くスプーンフォーク



と言ってくれたので、そのようにお願いしました。


次女にとっても少し気晴らしになるかもしれませんから。





高校3年生になって、


人生最大の超勉強時代BIGウェーブ到来次女の言葉


してから、次女は忘れ物の女王になったんですまじかるクラウン乙女のトキメキ汗





毎日毎日、何かしら忘れています。




提出物の忘れ物なんて連チャンでヤラカシて先生に怒られる常連の一人のようだし、

塾に行ったのにペンケースを丸ごと忘れて、教壇の先生が胸に挿してあった万年筆を貸してくれた事もアセアセ



先日なんて、歯科矯正のマウスピースを付け忘れたと一つ先のバス停で降りて半泣きで走って戻ってきましたしねニヤニヤ





過保護を自認する私が毎朝



「忘れ物ない?単語帳は?プリントは?提出物は?体育着は大丈夫?スマホとSuicaある?ハンカチ、ティッシュ!お弁当とお茶をカバンに入れて!マスクして!!」



と、呪文のように叫んでいますが、それでも忘れるから始末におえないゲロー




オットは


「お前が甘やかすからダメなんだよ。一度痛い目に合えば変わるよ」


と軽く言ってくれますが、痛い目に合っても変わらないんだもの。

娘をダメにする毒母と言われようともフォローしてあげなきゃどうにもならないんだもの。




長女も高3の時は…次女ほどじゃありませんが、そんなもんでした。



それもこれも、脳みそも心もいっぱいいっぱいで頑張っているからかな、って思うんです。



過保護母の思い込みかもしれませんが



今日のランチは好きなものを食べてひとときの休息タイムを過ごして欲しいなと願っています💫



次女ちゃん、頑張ってくれ〜ダルマ日本国旗笑い



母も頑張るよ。





良い天気ですし、元気に明るく楽しい一日になりますように晴れ


ではバイバイ