おはようございますハムスター





今の会社に転職してから、まもなく2か月になる。

おかげさまで優しいメンバーに囲まれて、

おそらく最長老ながら楽しいながらも粛々と仕事をしている。




パートさんは若いママがメインだと思っていたが、

お子さんがいないご夫婦、まだ同棲中、独身満喫中な女性もいることがわかったスター花




その中で一人来月結婚がきまった女性(30前半)がいて、昨日はお祝いムードになりハートのバルーン

話の流れから「いつ子供を作るか」という話題に変わっていった。




「石原さとみも37で産んだよね?まだいいかなぁって…」




なんて会話が聞こえてきて、老婆心がウズいてしまった耳雷




子どもを産みたいなら、早いうちに産んだほうがいいよ!




そう言いたくてたまらない。




芸能人は基準にならないよ!

他人は他人だからね!




赤ん坊を十月十日腹で育てて産み出すエネルギーは並大抵なものじゃないよ。

今でも実は命がけなんだよ。  

育てるのも体力使うしね…




老婆心のウズきは喉もとまで上がってきた。

その時、




いや。

産むなら早い方がいいですよ。

産むのも育てるのも、子供に全ての体力持っていかれますから。




社内で一番若い子が口を開いた。

19で最初の子を産んで、三人の年子のママ。



その若いママの会話で、話の流れも先に男の子がいいか、女の子がいいかなんて会話に変わっていって、老婆心も腹の奥に戻ってしまったが、



二十代早々に子育てしても体力持っていかれるって感覚があるの?


と驚いた。




そりゃ30代で産んで子育て始めた私がヘロヘロになるのは当たり前かゲラゲラあせる




すでに、ある程度は子供から手は離れているが、毎日続く家族の世話も、ぶっちゃけ疲れる。



お弁当は残り物の有り合わせで許して貰えるのが救いかな。





おまけに、老化が加速中なのか最近3連勤が辛いアセアセアセアセ


今回は大腸内視鏡があったため後半を3連勤にせざるを得なかったが、今後はそれでも要調整しなければヤバいなぁと痛感している。




20代の頃は、自分が母になることも、全身が病気のデパート化することも想像していなかった。


ブローをするたび、分け目から広がる頭皮に悩むことも、

まして、自分の中に老婆心が生まれる事も想像できなかった。




まだまだ若いつもりで能天気キャラのまま生きているが、順調に心身共に老化しているんだなぁと感じた昨日であった。




では、良い一日をお過ごしくださいクローバー