サウナじゃありません注意

自律神経です口笛

私の仕事のパフォーマンスが、どうも年のせいか?悪くて、うだつが上がらないな…と

わりと深刻に、思っていたんですが

『いい習慣は付けたいなー』

『悪い習慣は断ちたいなー』

って思って、『習慣』ってワード検索で、みつけて予約した本が、10数人待ちを経て 図書館から到着。

読んでみると、自律神経の『コーフン』『鎮静』の日内変動ってのが 元々体に備わっている事 や、探し物や不安、焦りや怒りなどまでが 作用して 3〜4時間も『コーフン(=副交感神経が優位)』状態になり、脳などに ドロドロの血が流れたりするそうです。

☝とても端折って書いてるので、上手い要約とは言えませんが…一生懸命ヤローと思って足掻く事、それ自体は悪い事ではありませんが、体の状態を無視してシャカリキになるよりも、すんなり、整う(コーフン時に雑念に支配されないような…)様々な工夫が載っているみたいです!!合点が行くんですよ笑い泣きただ無為に何が何でも起きてコレやろうアレやろう、って無理くり つめこんでたけど、いつも集中力の無さに愕然とし、なんでこんな頑張ってんのに上手く行かない?と思う事が増えてて。『整う』の対義語『乱れまくり』が私の状態(常態笑い泣き風鈴)じゃん!ってネ…例えばトラブって早くパソコンのパスワード入力して、と人に言われて 見られてる時や、画面コピーして、って言われて焦ってると、何故か 毎日 何回もやってることなのに 小指が悪い位置に行ってしまうのか?何回やっでも入力出来ない、など

まだ本ほんの十数ページしか読んでないけど、この小林弘幸さん て著者 自律神経研究の第一人者で、プロスポーツ選手や様々な著名人のコンディショニング、パフォーマンス向上に関わっていらっしゃるらしい!私のパフォーマンスも上げてくれんか?!


期待 大ですル合格ハート

あ、んな事 呑気にブログ書いて 寝不足はいけませんなぁ~てへぺろ

 では皆さん!朝、連休明け 少々キリリと気を引き締めて、頑張って参りましょう笑ほっこり合格

   まず起きようハイビスカスハート