おはようございます!

今日は、良いお天気ですね晴れ

 

 

 

難関高校の子は、

猫も杓子も東大目指すらしいガーン

 

まるでドラゴン桜みたいに。

 

難関校に無縁の私は、

まるで漫画の世界みたいに感じますが。

 

なんでそんなに東大がいいの?

 

理由なんてなくて、

目指すのが当たり前みたいです。

 

それに困惑しているママさんも、たくさんいます。

 

東大へ行くための通過点として難関中へ入れたわけでは無いそう。

 

 

確かに

目指さなければ、

受けなければ、

受からないロケット

 

と、学校説明会で出口が良いと有名な男子校の校長先生が力説してたなー

 

 

 

 

始めから私文なんて落ちこぼれらしい。

 

 

でも目指せば受かるものでもないよね。

7科目もあるし。

 

でも子供のお友達で、

東大に通ってるお友達は、沢山います。

 

筑駒だった子は、

サクッと受かってる様に見えたけど、

そう見えただけかもしれないけど。

 

御三家から進学した子は1人しか知らない笑い泣き

 

御三家より少し下の学校の子たちばかり。

 

中学受験の時も限界越えてやってた感じじゃ無くて、

ギリギリまでサッカーやってたり、

普通にやって受かった学校に進学した感じ。

 

その結果を見て、

伸びしろは殆どの人があまり変わらないのかもしれないなー

と思ったりします。

 

ただ、中学受験で普通にやっててY60超えって、

じゅうぶん地頭良いけどねアセアセ