こんにちは!

ゴールデンウイークの間ですね。


最近ずっと話題にしていた長男ですが、

もう高校2年生になっちゃってます泣き笑い


大逆転劇で入学した学校で、楽しく過ごしております音譜


以前お話した通り、入学後は定期試験の勉強のみ、

(特に成績が良い訳ではない)

この4年間は塾は入らずに部活に遊びに充実した毎日でした。


のんびりした校風の学校ですが、さすがに高2になってからは小テスト等も増えてきて、少し受験モードにシフトしてきているようです。


本人からもそろそろ塾に入れて欲しいと要望もあり、仕方なく入塾手続きしてきました。

でも英語だけの最少額です。


 

〜ここからは、私大文系志望の場合の私の考えです〜


あまり入塾に気が進まなかったのは、

文系科目においては、ほぼ暗記じゃないですか???

そんなに塾必要かなぁ??


まず英語を固めることになりますが、

ある程度のレベルまで行けば習うこともありますが、まだまだその段階では無い。


単語も文法も何も知らないのに塾で何を習うつもりなんだい???

と思ってしまいます。


運動部で言ったら、まだろくに練習もしてないし、体力も無いのにいきなり試合出たがってる!

みたいな。


中学受験は、まだ幼い小学生ですし、内容も全く知らない事ばかりなので習わないと厳しいですが、

大学受験は、高校で習ったことの延長なので、何をやればいいのか分かるはず。


とりあえず自分で少し力を付けてから、塾に入らないと無駄です。


大学受験=塾

って考えも古い気がするんです。

今は色々なコンテンツがありますから。



娘の学校の合格体験記を読むと難関大学に合格している子ほど、ガッツリ塾には入って無くて、


  • 塾(1〜2科目程度)
  • 講習のみ塾利用
  • 参考書、問題集
  • Z会やスタサプ
  • 勉強系ユーチューバーや無料アプリ
  • 個別指導塾(苦手1科目)

など


色々なコンテンツを上手く使い分けています。


中学受験みたいに全科目パックみたいな塾の通い方はしていません。



自分に合う勉強法を探して、その為にコンテンツ等を上手く利用する様なお子さんだから難関大学に合格できるのだとは思いますが。



ちなみに長女も塾には入っていましたが、自習室がお目当てでした。


あまり授業を取らなかったので、塾代総額は安めだったと思います。

(後日計算してみます)


お姉ちゃんを経験してみて、塾っているのか????


塾は利用するもの
昔から聞いていた言葉ですが、やっと分りましたよ。


だからと言って、

お姉ちゃんは塾に通ってたのに、

息子には塾無し可能かもしれないから入れない!


とも言えないし、そこまで自分で効率良くできるとも思えないので、最少額でとりあえず入塾しました。


一応、塾代は払ったので親の努めは果たしました。


あとは本人次第。 

 

元々集団も苦手だし、家で勉強する方が好きなタイプなので、高2の間に自分の勉強法を見つけて、今の塾は高3の更新しないよ!

とか言ってくれないかなー


もちろん自分なりに考えた上で必要な授業や、他塾の講習やコンテンツ等の納得いくものならば支払うつもりではいます。



ま、見守って行きたいと思います。