こんにちは🌞


よく

伸びる子は、

夏以降に一気に伸びます!!!!!!



と言う殺し文句をよく聞きますが、

本当かな〜

ぶっちゃけ

そんな子観たこと無いかも悲しい


5年生である程度上げておかないと、

6年生では、ほぼ変わらないと思います。

 

今まさに戦われている方々

厳しいこと言ってごめんなさいアセアセ



劇的に上がるような子は、校舎に1人くらいはいるのかなあ???


そうは言われても、

うちのコは、その劇的に上がる子なのかもかもしれないロケット


と思ってしまう気持ちも分かりますびっくりマーク


私も、そうでした笑



でも、ウチの子達3人とも初めから最後まで殆ど変わらずでしたDASH!


上位層は、初めから上位層で、

ガクンと下がってくることもありません。


地頭+努力なんでしょうけど、

上位層にいた事が無いので分かりません悲しい



ここで私が言いたいことは、

6年生のこの時期は、

現実的な学校の目星

を付けておくと言うことです。


あくまでも母の中でデス。


第1志望はそのままで良いと思います。

無理そうだな~と思っていても。


とりあえずモチベーションを保つためにも夏休みが終わるまでは。


でも秋の模試の結果が、

今とほぼ変わらないor下がってしまった場合に、


親子ともに満足できる

実力相応の併願校を

見つけておかないと危険です。



この時期に親だけでいいので、

(お子さんは行く時間がないので)

説明会やオープンスクールに行っておくべきです。

あとは公開模試の会場なら是非利用してください!



第1志望や憧れ校は、説明会や校内見学でも何でも良く見えますキラキラ 


逆に子供の偏差値より低い学校の説明会は、あんまり気が進まず、

行ってもテンション低め、

「ここかショボーン

なんて思ってしまいます。  


でも、そろそろ現実的にならなければなりません。

 

第1志望に合格する子は約30%

と言われています笑い泣き


その第1志望も入塾当時から掲げてる

第1志望ではなく、

途中で成績に合わせてランクダウンした第1志望も含まれますので、

本当の第1志望に進学するのは1割位なのかも?



子供は第1志望以外は、

あまり気にしてないです。

併願校まで考えるのは、

小学生には難しいです。


だから母が見つけてあげて大丈夫だと思います。


是非、偏差値だけではない魅力を探してあげけてください飛び出すハート




 これから過去問をコピーしまくるのには必須アイテムですびっくりマーク

 


夜のコンビニに走るのは辛い、

結構同じ中学受験生ママでコピー機並んでいたりします。