城 繁幸
若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来
★★★★★

去年発売の本ではありますが

先日↑の本を読書しました。


この本に書かれている現状は

おそらく、日本の会社ならば

どこかしら当てはまる箇所があるかと思います。


この本の中で

とある大手外資系のコンサルティングファームへ

勤務している方の話が印象に残っています



「日本企業でのキャリアなんてわれわれは

まったく評価しない。あれは本質的に

マックのバイトと同じだから。そういう仕事を

自分の意志で何十年も続けてきた人間は

同情はするが評価はしない」



かなり乱暴な表現ではありますが

日本企業での人材に対する本質を

見事についている言葉だと思いました。


外資系金融機関や一部のIT系コンサルティングファーム以外は

日本で業務をおこなっている企業は

基本的に”年功序列”形の組織に設計されてる感じがあります。


よく新入社員に先輩写真が話す言葉に

”バイトと社員の違い”を説明します。

要は”責任感が違う”との事ですが

逆の言い方をすれば、それ以外に

業務内容に大差が無いという表現にもなります。


基本的にこの二つは

慣れれば、何とかなる業務がこなせる

”ルーチンワーク”

ごく一部の組織以外は

自分で仕事を作っていくのは

基本的に40~50代の管理職の仕事・・・


この本は日本型組織をうまく

説明している良い教材だと思います。


その上で個人個人が

これからどう生きていくか・・・

考えさせられました。