初めましての方はプロフィールをぜひ!

第4回新コミックエッセイプチ大賞アメブロ特別賞受賞作はこちら(コミックエッセイ劇場へ)

===================

 

前回の記事にあたたかいコメント

ありがとうございました!

いつも見てくださる方々も

本当にありがとうございます星

 

今日はこれまでに何度かいただいた

コメントについてです。

ご興味がある方はどうぞビックリマーク

 

↓↓↓

 

「周囲の人(家族、友人、知人)が

強迫性障害です。

どうしたらいいですか?」

 

「治療をしてほしいです。本人に

どう伝えるべきか悩んでいます」

 

こういうお声をいくつかいただいて、

私自身当時はかなり混乱していたし

自分が気づかないところで、

周りの人も沢山悩んでいたのかなぁ、

……そんな風に思いました。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

これから書くことはあくまで私の考えです。

これが正解というわけではないので

ご注意くださいね。

 

私はただの患者の一人なので

「こういう風に思う人もいるのだなぁ」

というくらいに思っていただければ…!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

私がしてもらって嬉しかったのは

「冷静に話をきいてもらえること」

でした。

 

 

私は、これまで漫画に描いたように

ちょっと人とは違う感じの

行動をとっていました

 

例えばこんな風に↓

『加害恐怖』ついに外に出るのが怖くなった

道を行ったり来たり、後ろを何度も

振り返るようになりました。

 

他にも……

『確認強迫』目で見たものがわからない その1

見てもしっくりこなくて、

他の四感でも確認しよう!と思ってました。

 

 

で、あくまで私の場合ですが

こういう行動が見えたときに、

まずは怒らないで、否定しないで

話をきいてもらえると

ありがたいと思いました!!!

 

 

よければこちらをご覧ください。

道に落ちてる物が気になりすぎる話 その3

(続きものです。このシリーズのその1から

ぜひぜひ!!)


私はこの時に、「何やってるんだ!」と

父に怒られていたら

引きこもったままだったかもしれないと

思っています。

 

 

人の何気なく言った言葉や、

ちょっとした対応で

その後の人生が変わってくることもある

と思いました。

 

(ブログって責任重大な気がしてきた…!

でも、私のブログを読んでも

何かを決めるのはご自身の判断で!m(_ _ )m)

 

 

 

だから、まずは話をしてみると

本人がどう思っているのか、どうしたいのか、

場合によっては

今後のこと(どうやって改善していこうか

とか、家族としてどうしていくかとか)

まで、話ができるかも

しれないと思っています。

 

 

 

私の場合は、まずは怒らず、否定せず

たとえすぐ解決にいたらなくとも

自分の悩みや考えを

きいてもらえるだけでも

とてもありがたかったですビックリマーク

 

 

でも、これは

「本人が話せる可能性がある場合の話」です。

話したくない時だってあったし、

話したくない事だってあったし。

 

 

それに、強迫がひどいときは難しいし、

本人がイライラして「あー、うるさーい!」

ってピリピリしてるときは

話してる場合じゃない気もします…。

タイミングも重要だと感じました!

 

 

いやーー、ホント

私も何度も家族にブチ切れておりましたあせるあせる

 

 

でもうちは、話ができる状態のときに話をして、

例えばこんな感じに家族にお願いしていました。

家族にしてもらって良かったこと(1)

 

 

あ、あと、ここまで全部

ひらがなで「きく」って書いてたけど、

私の場合は家族だろうと、友達だろうと

「聴く」が嬉しいかな。

耳を傾けてほしい。

 

 

 

言いづらい悩みを打ち明けて、

「はいはい」って聞き流されるとショックだし、

適当な相づちは悲しいなって…。

 

でも、家族(身近な人)だからこそ逆に

「言いたくないし、

聴かれたくないわ」

って方やそんな内容の悩みも

もちろんあるかと思います。

 

 

「第三者のほうが、話しやすいー!」

ってこともあるかもしれないし。

 

人それぞれだなぁと思いますビックリマーク

 

 

だから私は家族に話すことと、

クリニックで話すことを分けてましたウインクキラキラ

 

 

 

「どうすればいいですか?」というコメントを

いただくたびに

私が答えてよいものか

迷うところもありました。

医者でもない、普通の患者ですし。

 

 

その人(相手)の詳しい様子、状態が

わかるわけでもないし、

そもそも、いただくお声の中で

診断されているのか、そうでないのか

どっちかな?と思うものもあったし…

 

 

あ、あと、

他の病気が併存していたら、

また違う状況になってくると思いますし。

 

 

 

 

なので、繰り返しになりますが

「こんな考えの人(患者)もいるのだなぁ」

という感じでよろしくお願いしますあせるあせるあせる

 

 

 

 

なんかまじめになっちゃったあせる

次は漫画を載せます。

 

ではでは

今日はこのへんで。

 

 

ちなみに、

言われて少し傷ついた言葉はこちら↓

『確認強迫』でよく言われた言葉

 

ぜひ読者登録をして、

また見にきてくださると嬉しいです音譜

よろしくお願いしますビックリマーク