ご訪問ありがとうございます。
箱根湯本旅、2日目、
どうしようかなと思い
ふらっと熊野神社へ。
素敵な画像があったので
お借りしました。
こちら、温泉の神様が
祀られているそうです。
そういわれてみると
このエリアを守ってくださる
温かい翁のような雰囲気でした。
源泉発祥の土地に
あるとのことです。
優しくて、この土地を静かに
見守ってくださる神社に
感謝の気持ちを伝えました。
あと、
「たくさん温泉巡れますように」
ともお願いしてしまいました。
そのあと、
急にトイレに行きたくなり💦
近くにあると思われる
行こうか迷っていた
温泉和泉へ走ってGO
こちら、
当館「和泉」は、熊野(ゆや)権現直下より
湧出する箱根最古の源泉「惣湯」を含む
7つの源泉から得られる豊かな湯量と、
多種の効能が自慢です。(HPより)
とのことで、
導かれた!とあとで感動しました。
こちら、早雲の湯と権現の湯があり
男女日替わりになっているようです。
この日、女性は権現の湯でした。
美肌の湯がとってもよかったです。
今回、3つの温泉に行きましたが
泉質はここがいちばんしっとり
もっちりする感じがします。
ので
オリジナル石鹸購入しました。
シンプルでしたが
HPにあるように鮮度が良い
すばらしい温泉でした。
早雲の湯の方に
最古の源泉の湯があるそうで
今度また行くぞ!と思いました。
温泉の神様にお参りをして
またまた温泉旅がたくさん
できるといいなと思いました。
なんでしょう、熊野神社は
「お前さん、せっかく来たから
そこの湯でもよっていきな。
すばらしい湯じゃぞ。」
みたいなことを言ってくれそうな
優しくて頼もしくて温かい
神様がいらっしゃるように思いました。
なんとなく、そんな雰囲気で
導かれたのが和泉だったような
気がしてなりません。
温泉旅フィニッシュは
ロマンスカーに乗って帰りました。
久々ですが、ゆったりできて
よかったです。
お読みいただき
ありがとうござました。