ご訪問ありがとうございます。

 

鹿島神宮を訪れようとしたとき

以前に聞いたことのある

レイラインが気になり調べました。

 

いろいろ図はあったのですが

ちょっとびっくりしました。

先日、母と息子と行った

大洗磯前神社。

 

実は、その時、海の鳥居が

気になってしょうがなくなり

そこだけ行きました。

IMG_20180615_070338388.jpg

それにしても

どうしてこんなところに

わざわざ鳥居をたてたんだろう

 

でもすごくパワーを感じます。

大洗磯前神社 に対する画像結果

大洗磯前神社 に対する画像結果

大洗磯前神社 に対する画像結果

この鳥居、すごくないですか?

 

なので、ぜひ、鹿島神宮でも

海の鳥居に行かなければ

と思いました。

こちらは西の一の鳥居。

IMG_20180624_072008455.jpg

実際には東の鳥居もあったのですが

そこは行けませんでした。

そちらの方がレイラインに関して

意味があったらしいのですが…。

が、また行こうと思います。

 

こちらの西の鳥居は

日本でも一番高いそうです。

かなり大きくて見たとき

びっくりしました。

昔から、そこには

鳥居があったそうです。

 

そこで感じたんです。

 

これって

水害を抑えるためだな、と。

 

東日本大震災で感じたこと。

大きな揺れでも、耐震を備えている

日本であれば、何とかなること

のほうが多いです。

 

しかし、震災のあとの

水害の様子を見て

ただただ驚きました。

あの津波の映像は忘れられません。

忘れてはいけません。

 

もう一度、見てみましょう。

大洗磯前神社。

鹿島神宮。

火山地帯でしょうか、

地震が起きやすい地域と

つながっています。

 

太古から、

地震が多かったでしょう。

水害の恐ろしさも

人々は体験していたでしょう。

 

そしてそれを守る結界の

ようだと感じ、調べてみると…

 

こうしたレイラインは

偶然に配置されたのではなくて、

神聖な場所として崇拝することで、

実は、巨大な断層の活動を抑える役割

をしていたのです。

 
うわ、やっぱり。
 
大洗磯前神社に行ったことも
鹿島神宮に行ったことも…
 
つながっている。
 
昔から、人々は
天災から身を守るための
知恵を持っていた。
いや経験からそうしてきた。
 
その土地を大切にすることで
地震の対策をしていた。
 
そんなことを今回考えました。
 
そういった太古からの知恵を
大切に守っていこう。
そんなことを
この二つの巨大で
すばらしいご神力のある鳥居から
学びました。
 
もし海沿いの鳥居に行ったら
感謝の気持ちを伝えてほしいです。
 
私たちを
いつも守ってくれてありがとう、と。
 
読んでいただいて
ありがとうございました。