どうやってヘアメイクさんになったの?

って、よく聞かれます。

ブログを読んで下さった方からもその質問があったりしますし、学校選びに悩んでる方、ヘアメイクになりたい人に向けても
今日書きますネ☆

めっちゃ長いからお時間あるときにでも読んで下さい☆


私は今、
美容師のアシスタントとして
ヘアサロンP-cottにいます

ヘアメイクとして
事務所ideaのideaアーティストとして所属しています


ヘアメイクとしては独立していますが、
美容師ではまだアシスタントです
来年ヘアスタイリストデビューできるよう頑張ってます


高校生の進路を決めるときに
いろいろ悩んだ結果、美容に興味があるし、髪をいじったり友達のメイクを遊びでするのが好きやから
ヘアメイクになろうと決めました。
いろんなヘアメイクの専門学校を見回り

メイクだけできるより、美容師資格があった方が将来の視野が広がる
ということを教えてもらい、
とりあえず資格をとって

卒業したら東京のヘアメイク事務所に入ろう

と思ったので、関西で名の知れた美容専門学校の体験入学に何校も行きました


でも、どこもしっくりくるところがなくて。。
やっぱり美容専門学校だと、メイクを学べる時間がとても少ないというのが現実

そこで出会ったのが
大阪モード学園 ヘア・メイクアップアーティスト学科

この学科は三年制で、
三年かけて美容師資格を取得でき、メイクもたくさん学べる

私の代が第一期生ということで新しくこの学科ができるということを知りました

正に私が探し求めていたとこでした


三年間というのも私にとってはありがたかった、という点もあって
正直、、
少しでも長く学生でいたかったという安易な考え

でも結果、
三年の有余がなかったら、今の私はなかったと思いますね
学生三年目になる直前に、髪を切れる美容師にもなりたいと思いだし、東京のヘアサロンで働いて、ヘアメイクにもなるチャンスを掴もうと思ったから


モード学園での生活は実に濃かったです


ここは美容学生だけじゃなくて、ファッション、スタイリスト、メイク、雑貨、ビジネスその他もろもろたくさんの学科があるので
他学科の友達もできるし
今も繋がっていたりします


就職のこともあるので、学校は一日も休まず三年間皆勤で通いました。


就職活動のとき、私の外せないヘアサロン絶対条件は
☆表参道にある
☆活躍してるヘアメイクさんがいる


というところ。
入学する前から東京で勝負したかったし
行くなら表参道しかあり得ないというミーハーな気持ち


そんなこんなで一度は挫折しながらも受かって入ったのが
FIX-UP表参道店


そこでは美容師としてもヘアメイクとしても活躍している、今の私の師匠でもある柴田さんがいました。
私もどっちも両立してできる人になりたいと思っていました。


柴田さんのヘアメイクのアシスタントになりたかったけど、
ここではまずヘアスタイリストにならないと
柴田さんのアシスタントとして撮影には連れて行ってもらえなかったのです。

そして、サロンで行われるメイクレッスンもスタイリストにならないと参加できない。

ということは、あと4~5年はかかる。。

そんなの嫌だーーーーー!!!何年も大好きなメイクの練習もできないなんて無理ー!!



と思っていた矢先
FIX-UPで年に一回行われるというコンテストがありました。

スタイリストもアシスタントも全員参加で、自分たちでモデルを用意してヘアメイクをし、テーマは自由

これはチャーーーーンス!!
と思い、
頑張りました。


そこで、アシスタントで唯一もらえる賞をいただきました!

その上更に、柴田師匠からメイクレッスンに参加してもいい

ということも発表されました

まぁ嬉しすぎて感涙ですよね


それから、メイクレッスンに参加しながらも
やっぱり
ヘアスタイリストにならないと柴田さんの撮影アシスタントにはなれないという現実にモジモジしてて


美容師よりヘアメイクになりたいという気持ちがそのときは先走り、


もぅ全部辞めちまいたいぜ


と思っていた頃


忘れもしない、美容師アシスタントになって二年目の初日
柴田さんから

『撮影アシスタント、なってみる?』


という声がかかりました!!
私はビックリおったまげたのですが、
もちろん二つ返事で
『はい!!』


ちょうど撮影アシスタントについていた方が卒業するというタイミングで

これまでの
ヘアスタイリストになったら撮影アシスタントになれる
というのを無視して
柴田さんが自分のアシスタントとして私を選んでくれました

あーーー。。ヘアメイクになりたいってアピールしててよかった。。



そういう経緯で柴田師匠のアシスタントになることができ、
いろんなハプニングを起こしながら
美容師とヘアメイクアシスタントをしていたのです。


アシスタントについて半年
師匠が新しく自分のヘアサロンを渋谷にオープンするということで、私もFIX-UPを辞めて、師匠についていく決意をし、
2009年9月から、今のヘアサロンP-cottにいます。



しばらくは前と同じく
撮影アシスタントにつきながら
サロンでもアシスタントをしていて
サロン営業時間外には
美容師としての課題練習をしつつ、
ヘアメイクの練習もしつつな日々が続き


これまた忘れもしない
去年の12月に高垣麗子さんが私にヘアメイクをさせてくれるチャンスを与えてくれました


そこで、私がヘアメイクをした麗子さんを見て
柴田師匠が来年から私をヘアメイクとしてデビューさせてくれることになったのです。


そして同時に、柴田師匠がヘアメイクとして所属している事務所ideaに
私も所属させていただくことになりました。

柴田師匠に出会えたことに本当に本当に感謝です。


撮影アシスタントについてから九ヶ月で、ヘアメイクとしてデビューということになりましたが、

こんなに早くデビューできたのも、
モード学園で培った基盤があったからじゃないかな、とも思います。


学校選びはいろんな理由で悩むかもしれないけど、

よく考えて、自分で選んだところは間違いないと思います

これからヘアメイクになりたい方も、今何歳であっても早い遅いはないでしょうし、最短ルートは信頼できる師匠につくことができるかどうか、だと思います。




なんか、新幹線に乗ってる間に黙々と書いてたら
ホンマに長くなっちゃいましたね。。



私もヘアメイクとしてスタートラインから少しだけ出たばかりなので
これから昇進して頑張っていきます!

読んで下さってありがとうございましたキラキラキラキラ


口紅キック口紅




iPhoneからの投稿