川崎市岡本太郎美術館は、好きな美術館のひとつです。

息子たちも好きな美術館です。

常設展は面白いです。

入口の池にある岡本太郎さんの作品です。

いつ観ても、なんか怖いです。


建物の上にある母の塔です。

こちらの作品も素晴らしい作品です。


美術館エントランスに飾られてる不思議な生き物のような作品です。


展示室に入ると真っ赤なお部屋です。

美術館で真っ赤な部屋はなかなか観ないですよ。

すぐに岡本太郎の世界観に入れます。


今回は岡本太郎とスポーツというテーマの常設展です。

岡本太郎さんがスポーツが好きなのは有名で、特にスキーはプロ級の腕だったようです。

こちらの作品はマラソンをテーマにした絵画作品です。


こちらのメダルは、昔の東京オリンピックの参加記念メダルです。

メダルも作ってだなんて凄いですね。


こちらは札幌冬季オリンピックの大会メダルです。


こちらが、ミュンヘンオリンピックのメダルです。

オリンピックのメダルをたくさんデザインしているんですね。


こちらは、岡本太郎さんがデザインした近鉄バッファーローズの帽子です。

私も小さい頃かぶっていました。

別に近鉄ファンではなかったのですが、このデザインが好きで好んでかぶっていました。


こちらは五大陸をイメージした作品になります。


若い太陽の顔です。

タローマンの顔です。


珍しい屏風作品になります。


歓喜の鐘です。

実物は愛知のお寺の鐘で使われています。

家族で実際に見に行った事があります。


こちらに並んでいる椅子は、岡本太郎がデザインしました。

実際に座ることが出来ます。

ひとつひとつ座り心地が違うので、皆さんも座ってみて下さい。


カフェの椅子は、岡本太郎作品のような椅子です。

随所に岡本太郎を感じれるので、素晴らしい美術館です。

きっと、お子さんも喜ぶと思います。


きくちのアート教室
Kikuchi Art House
東京都江東区大島の少人数こども創作教室
絵画教室・造形教室・幼児教室・親子教室