本日の午後は、近所のイタリアン カフェ&バー「tw.rainbow plus」さんに行きました。
サンロード中の橋商店街にあり、教室から2分くらいの場所にあります。
教室の間、待っている親御さんに是非お茶してほしいオススメのお店です。
子供連れも多く、お子さんと一緒に行っても楽しいと思います。

素敵な外観のお店です。
お店の横には、昔ながらのお店「大友」があります。
この新旧のデザインバランスは、下町の良い所だと思います。
海外では、歴史あるお店の隣に新しいお店が並び共存しながら街全体が成り立っています。


カフェセットのフレーバーティーと季節のフルーツケーキです。
味はもちろん美味しいのですが、トレーや食器の一部にアンティーク品が使われていて、五感で楽しめます。
青山や表参道のカフェだったら、1000円以上しそうだなぁ、、、

季節のフルーツケーキです。
今の時期はキウイで酸っぱくなく甘く、スポンジも滑らかで美味しいです。




キウイを食べて、ご機嫌な息子です。
店内の内装デザインや店員さんが好きなようで、いつもここに来ると息子は上機嫌です。
お店はオーナー自らが選び集めた世界中のアンティークとアンティーク家具でデザインされています。
世界中のアンティークを見て、アンティーク家具に座るだけでも素敵な体験です。
そしてトイレのスイッチまでアンティークなほど隅々まで妥協の無いクオリティーとスタッフさんの質の高いサービスは居心地が良いです。



このアンティークのベビーチェアーは必見です!
デザイン面はもちろん素敵なのですが、安定と座り心地の性能面も良く、息子は落ち着いて座ってくれます。
よく見ると不思議なデザインで、おそらくトランスフォームすると推測します。

店内にはプロジェクターがあり、土日は不定期でアニメを投影しているようです。
貸し切りスペースもあるので、行く前に確認してから、お店に行った方が良いかもです。


素敵なお店に親子揃って気軽に入れる事は、とても良いと思います。
しっかりしたサービス、デザインされた店内で家族と時間を過ごすのは、発達段階の幼児期には大切です。
幼い頃に行ったお店のデザインが脳裏に刻まれ、大人になってもなんとなく憶えていて、似たような雰囲気を好んだり居心地よく感じたりします。
例えば、家族で行ったディズニーランドのレストランの店内が好きで、大人になって恋人と一緒に行ったり。
喫茶店が好きな団塊世代、某大手コーヒー店が落ち着く若者など、身近に目にしたり聞いた事があるかと思います。
発達段階にある幼児期のちょっとした素敵な体験が、大人になってあらわれてきます。


近所には素敵なお店がたくさんあります!

きくちのアート教室
Kikuchi Art House
東京都江東区大島の少人数こども創作教室
絵画教室・造形教室・幼児教室・親子教室