かんばん屋の業務日誌

かんばん屋の業務日誌

秋田県鹿角市の看板屋『キクチ企画』の業務日誌

Amebaでブログを始めよう!

ひと現場にほぼ一週間費やした先週。

今週は雑務に追われてました。

しわ寄せを食らった感じでしょうか笑

見積もりと請求書をバーっと書いて

待ってもらってた打ち合わせ数件まわって

作業は1日ひと作業程度でした✨💦


まずは月曜日。
テント屋さんの現場に助っ人参戦💪
役に立ってるのかどうかは置いといて笑



火曜日は車両マーキング。
午前中、車を見に行って今日中の施工を聞かされる。笑
シートの在庫があったので、何とか間に合いました👍✨


水曜日。またまたテント屋さん。笑

テント屋さんの作業場を借りて作業。
縫い合わせ前のテントに文字入れ。
早く終わらせたかったので社長と2人で書きました。


白文字なので2回色乗せて完成✨
渋谷から大館にやってきた青ガエルの冬支度用ですね👍


スキー場のジャンプ台へ現場確認も行きました。

風光風速計の取付架台とポールを作るわけですが

作る前に取付場所の打ち合わせをしました。

取付金具の形状をイメージして。
何となーくイメージ湧いたので、図面と見積もり書いて早く作業スタートしたいです💪💪



しかし、おっかない所でしたよ🥶

あれはもう、飛んでると言うより
落ちてると言った方が素人には伝わるんじゃないでしょうか笑


木曜日。保育園の発表会で午前中休みました✨

ぷくぷくぽっちゃりの5番目です。


カラフルなツインテール4番目。


普段は騒がしいのにしっとり決めた3番目。


みんな練習の成果もあって、上手にできました✨
父は感動しましたよ😭✨


で、仕事戻って事務作業🥶笑
と、電話打ち合わせ笑

金曜日。閉鎖したかづの農協の大湯支所。
サイン類の撤去作業。
箱文字とシール剥がし👍

文字の跡は、明日にでも塗装して隠そうかと👍


年季の入ったブリキのチャンネル文字。
まだまだ現役で行けそう笑

あ、撤去作業ですが、なるべく壊さず
出来るだけ綺麗に外す。

そんな事は誰にも求められていませんが
勝手に心がけてやってます。


たまーに、外したやつまだ持ってる?
記念に持っておきたいんだけど💦

って時があるので笑

今週は、こんな感じでした👍✨

明日は、子どもたちのクリスマスプレゼントの買い出しに行くつもりで1日休みをとりました✌️

が、どうやら嫁と約束してたのは来週のようでした笑

ので、仕事します笑

それでは。