あります。


今日履修手帳とか時間割登録などをもらってるため、選択科目を何にするか?


私の興味分野にするか?


先輩に聞いた単位取りやすい科目にするか?


テストなくレポートか論文で単位取れる科目にするか?


1限からやるか?それともお昼は食堂混むから2限出て3限空きコマにして、ゆっくり食事するか?なるだけ授業入れて後期はスカスカにするか?


これは考えますね~


私は医学部で合格してるからまだいいけど、


総合文系や総合理系で合格してる人は1年の教養は出来るだけ単位取らないと、2年に自分の行きたい学部に行けない可能性もあるんで大変なようですね。


決めてるのは第2外国語は韓国語をやる❗


厳しい先生の講義は取らない❗


それだけです(笑)


時間割決めたらまた写メ付きで🎵


今日はガイダンスと健康診断だったけど…


もう友達出来てる人がいるんです❗


私はまだまだショボーン警戒心強いんで


学生会館で同期や先輩と少し話せるようになったかな?程度(笑)


入学式前にコミュニケーション作るのは性格上キツいショボーン


健康診断の待ち時間、地元の人?とか、学部は?とか、ミールクーポン買った?と聞かれても


ええ、まぁ~はい😅くらいしか答えられないし


男子学生からも聞かれたけど何聞かれたか覚えてなくて


中学から女子校だと、男性と話すのは、予備校のチューターさん、父親くらいで学校の先生がたま~になんで


同期の男子学生と喋るなんて…


スゴい緊張😓😓😓


実はちょっと困った事がありまして


学生会館で食事するんですが


先輩男子学生や同期男子学生も食堂にいるわけで


男子学生がいるのに、おかわり出来ないんですえーん


勿論おかわり自由だけど。


恥ずかしいんです。あの子おかわりしてるよ。と思われたくないし、男子学生の前で大口開けるって


食べる時は下向いて男子学生と目は合わさないようにしたり。


それに男子学生は部屋着とかパジャマで食堂来ておかわりしてるしショボーン


女子会館ならともかく、だらしない格好で食堂に行けないのが窮屈です。


気にはしてないと思うけど…アイツ普段あんな感じなんだ~と思われるのがね


少し愚痴ってしまいましたえー